2025年02月26日

キンカン





          今日(26日)は暖かい春日和の1日だった。午後散歩にでかけ
          畑の隅に黄色の実を沢山つけ綺麗に見えた。そろそろ収穫期
          かも・・・。キンカンは風邪の時、煎じて砂糖を入れ服用すると
          いいらしい。まだ一度もためした事はないが・・・・・。
          今日のような暖かさは続くといいのだが・・・・。
          


  


Posted by なっちゃん at 22:10Comments(1)植物の写真

2025年02月22日

愛宕山散策







       愛宕神社(写真3枚)は1603年防火、防災の守り神として徳川の命により
       建立された神社。この場所は小高い山で神社までは86段の階段がある。
       現在はエレベーターが設置され本殿までは楽に行ける。現在は東京の
       中心地でもありビルに囲まれている。山とはいえ小さな場所で見晴らしは
       抜群 に良い。





       この愛宕山にはNHKの放送博物館がある。放送博物館として1956年に
       世界発の博物館として開館した。NHK放送開始してからの歩みが展示
       されている。写真の建物の横には2本のアンテナがある建物がNHKの
       最初の局舎でこの愛宕山で開局し、その14年後に内幸町に移転した。
       最初に開局した場所にNHK放送博物館がある。内幸町から戦後に
       現在の渋谷区に移転した。そんな歴史を振り返りながら愛宕山散策を
       楽しんできた。

           
  


Posted by なっちゃん at 18:41Comments(1)写真一般

2025年02月16日

福寿草とカンザキアヤメ





        今日(16日)は気温が上がり暖かい1日だった。暖かさにさそわれ
        天王の森泉公園まで散歩に出かけた。ここは野草の花がたくさん
        見られるが今年は寒さが厳しく花の開花が遅れているようだ。
        福寿草の花がビタミンカラーを輝かせ周りを明るく感じさせていた。
        またカンザキアヤメは今が見頃で綺麗だった。暖かくなると春の
        花達も楽しめるのだが、明日以降寒さが戻ると予報がでています。
        春の暖かさはもう少しの辛抱ですね。
        
          


Posted by なっちゃん at 17:37Comments(1)

2025年02月11日

満開の熱海桜







           満開の熱海桜。早咲きの河津桜より早く開花する桜です。
           1月より開花するようですが今年は寒さが強く開花が少し
           遅れていると聞きますが自身が訪れた時は綺麗に咲き
           春爛漫と言った感じでした。熱海銀座に近い糸川沿いの
           遊歩道は花見の人達で賑わっていました。伊豆地方は
           早咲きの河津桜で有名ですが、開花が少し遅れている
           ようです。写真は先日訪れた時に写した熱海桜です。

  


Posted by なっちゃん at 17:28Comments(1)花の写真

2025年02月08日

知人に誘われ熱海梅園へ







          異常な寒波続きで外出も控えていましたが、知人に誘われ
          熱海梅園に行ってきました。熱海は多少暖かいと思いながら
          出かけたが思いのほか寒かった。ただ綺麗な梅の花を見て
          ここだけが春の兆しを感じながら散策してきた。相変わらず
          観光客の多いこと、外国の方も多いですね。
          梅園散策の後、熱海駅周辺を散策して家路につきました。
          写真は梅園で写した梅の花です。
         
  


Posted by なっちゃん at 13:02Comments(0)花の写真