2024年04月30日
ブルーベリーの花
ブルーベリーの花。今年も可愛いブルーベリーの花が開花した。
ブルーベリーの実も好物だが、可愛らしい花も好きだ。桃や梨など
果樹の花もきれいですね。写真はお隣のブルーベリーを写したもの。
ゴールデンウイークで各地の観光地は賑わっているようです。外国の
観光客も多く見られます。昨日は円安が進み160円(1ドル)にもなった。
それが夕方には154円と急激に円高となり、為替介入なしではと思う。
日本に来る外国の観光客にとっては嬉しい存在かも・・・。
国民生活では物品の値上がりで苦しい立場だが、これ以上に円安が
続けば電力、ガス、食料品などの値上がりが気になるところですね。
今日は天候も不安定ですが、ゴールデンウイークの後半は好天に
なるらしい。各地で色々なイベントもあるようですね。楽しんで下さい。
2024年04月24日
花桃と藤の花
散歩の途中であるお宅に見事に咲いている藤の花に出会った。
我が家でもだいぶ前に藤を植えたが育たなかった。写真の藤の房が
見事でしばらく眺め写真に写してみた。花桃の花は紅白の色彩で
綺麗。1本の木から2色は珍しいですね。この時節は思わぬ所で
綺麗な花達に出会えて楽しい。今日24日は朝から冷たい雨が降り
寒いです。室内ではストーブをつけています。明日は天気も回復すると
予報が出て気温も25度となるらしい。衣服の選択も忙しいですね。
2024年04月19日
花壇の花達
ここにきて気温が急上昇、我が家の花壇の花達は輝いて見える。
上から1~2枚はビオラ、3枚目はスノーボール、4枚目はドウダンツツジ
5枚目はラン科の花シンピジウムです。久留米ツツジも咲き始めました。
まだ数種の花達も間もなく咲き始めそう。春の庭は色とりどりの色彩を
見るのが楽しい。ここ数日気温の変化が激しいですね。そして花粉や
黄砂の注意報が出たりで、用事がない限り外には出ていません。
昨日は強風や雨でした。今朝我が家の車は黄砂でひどい汚れ、ガソリン
スタンドで洗車をしてきました。ただ来週は天候が不順と聞く黄砂が
気になります。 写真は今日、自宅の花壇に咲く花達を写したもの。
2024年04月12日
早春に咲くマンサクの花
マンサクの花。マンサクは早春に開花し次から次へと開花します。
マンサクの花も種類があり、アップしたマンサクはベニハナトキワ
マンサクという種類だそうです。公園に咲いていた花を写してみた。
遠方から大きな木で綺麗な色が目に入ったが、そばにきて初めて
マンサクと解った。この種の花色は少ないように思う。
2024年04月07日
小松川千本桜
小松川千本桜。前々から綺麗だと話には聞いていたが、たまたま
4月5日地区センターのクラブで出かけると言うので参加した。
曇りがちの天気でしたが千本の桜で綺麗と聞けば行きたくなる。
この桜は荒川堤防事業に合わせ東京都江戸川区で平成4年から
植栽が始まり平成15年に完成した。10種類の桜が植栽されている。
植えられた順に番号が付けられ1番から1000番まで木々に番号が
付けられている。訪ねた時は8部咲きでしょうかでも綺麗だった。
ただ天気が思わしくなく綺麗な花達はなんとなく寂しい色彩のように
感じた。荒川沿いで天気が良ければ花見の絶好の場所だ。
まだ2~3日は楽しめそうだ。
写真はあまり綺麗に写せなかったがアップしてみた。
2024年04月03日
チュウリップが開花
チュウリップが開花した。蕾が膨らんでまだかまだかと待っていたが
やっと綺麗な顔を見せてくれた。ここ数日は気温が上がり開花した
のかも。生憎今日は雨、せっかく開花したが可哀そう。2~3日は
綺麗な姿を見せてくれるでしょう。
桜の便りも聞こえ始めた。今年は少し遅れがちのようだが、今日明日
天候が悪く雨も強く降ると予報。桜の命は短い、既に7部咲きの所も
週末は花見が出来るでしょうか。
今朝台湾では大きな地震のニュースが流れました。最近はあちこちで
揺れますね。台湾の被害は少ないといいですが・・・・。
日頃から注意を払い、心の準備も怠らないようにしなくてはと思います。
写真は今朝自宅で写したもの。