2018年03月28日

スズラン水仙





           自宅に咲くスズラン水仙。
           昨年は手入れもせずにいたが、花は一応咲きましたが
           花の数も少ないように感じます。1月~2月の寒さも多少
           影響しているのかも。今年は少し手を加えよう。
           今世界は色々な話題が多い、中でも貿易問題や
           北朝鮮の動きが注目されています。自国の利益を中心に
           取りざたされる問題、朝鮮半島と中国の急接近など
           その中で日本の政局はどうなんでしょうか。
           森友問題で各政党は大荒れ、決して安易に済ませる
           問題ではないにしろ外交問題をなおざりにしていては
           日本は諸外国から取り残されるのではと思う。
           もう少し諸外国の動きに注目すべきではないでしょうか。
           そんな事を思いながら、ニュース番組を見ている。  


Posted by なっちゃん at 19:35Comments(2)花の写真

2018年03月24日

菜の花





          春を呼ぶ菜の花。
          先日は横浜でも時ならぬ雪が降りました。
          各地で桜の開花が聞こえる中、無情の雪で蕾も萎むかと
          思った。昨日あたりから気温も上がり、どうやら週末は
          花見が楽しめそうですね。例年よりちょっと早めかも・・・。
          場所によっては、菜の花と共演出来る所もある。
          菜の花が咲くと辺りが明るいですね、ビタミンカラーが
          見る人を明るく迎えてくれます。
          今日は希望ヶ丘の孫娘の大学卒業式です。
          東京武道館での桜が咲く会場で、両親も出席している。
          陰ながら応援していたが、無事卒業を迎え嬉しく思う。
          就職も決まっており、新しい生活に上手く順応出来る事を
          祈るばかりです。
                   (写真は散歩の途中で写したものです。)
          
  


Posted by なっちゃん at 11:53Comments(4)花の写真

2018年03月20日

水仙の花





           水仙の花。和泉川遊歩道に咲く水仙を写したもの。
           各地で桜の開花がちらほら聞こえてきています。
           この和泉川沿いの桜の蕾も膨らんで来ましたが、
           まだ開花していません。水仙は丁度見頃を迎え
           綺麗です。折角桜が開花した話題が聞こえる中
           今日の冷え込みはどうしたものでしょうか。
           横浜は朝から冷たい雨が降っています。花には
           無情の雨ですね。明日は関東にも雪が降る所が
           あるとか、一時的な冬の戻りですね。
           先ほど北海道札幌の雪景色が放映されました。
           寒さで風邪などに注意しましょう。  


Posted by なっちゃん at 19:14Comments(2)花の写真

2018年03月17日

白木蓮





            満開の白木蓮の花。
            数日前はまだ蕾だったが、今日は満開になっていた。
            いつものウオーキングコースで、梅の花が終わるころ
            木蓮の花が咲く。ここの木蓮も大木で、花を沢山つけ
            綺麗だ。      (和泉川遊歩道で撮影したもの)
  


Posted by なっちゃん at 12:20Comments(6)花の写真風景写真

2018年03月15日

オカメザクラ



           オカメザクラ。
           我が家近くにある地区センターのオカメザクラが満開に
           なった。昨日より4月中旬の気温になり、早咲きの
           オカメザクラが満開。たまたま今日通りかかり、満開の
           サクラが目にとまった。センターのオカメザクラの木は
           大きく青空に向かって綺麗な色で咲き誇っていた。
           このサクラを見る限りすっかり春の訪れを感じるが、
           この暖かさは今日までらしい。明日から気温が下がり
           少し寒くなるという予報です。
           この時節はなかなか天候も落ち着きませんね。  


Posted by なっちゃん at 17:51Comments(4)花の写真

2018年03月12日

サクラ草の花





            サクラ草の花。自宅に咲くサクラ草を写したもの。
            だいぶ春めいてまいりました、まだ朝晩は寒いですが
            日中は暖かになって来ました。我が家の小さな花壇も
            次々と芽を出し、少しずつ色々な花が咲き始めました。
            このサクラ草は、何も手を加えず毎年芽を出し花を付け
            ほんとに手のかからない植物です。可愛い花です。
            韓国で行われているパラリンピックに日本の選手達は
            活躍しています。メダルの話題も多くの反響を呼んで
            いますね。障害を抱えながら、あの斜面を滑る姿には
            感動です。健常者でも中々出来ない事、見ていて頭が
            下がります。日々の練習にも大変な努力を重ねたと
            思います。自身も高齢とはいえ、日々の生きる力を
            彼らのように努力しなくてはと思います。
            まだまだ競技が続きます、頑張ってと陰ながらエールを
            送っています。
            

  


Posted by なっちゃん at 12:11Comments(4)花の写真

2018年03月08日

椿



            椿の花。自宅近くで撮影。
            今日は冷たい雨が降り、冬に逆戻り寒い1日です。
            明日は春の嵐とか、雨量も多いらしい。数日雨模様の
            日が続くと気象庁が発表。
            明日の朝は風雨が強そうです、通勤通学の皆さん
            お気をつけ下さい。
            
  


Posted by なっちゃん at 13:14Comments(2)花の写真

2018年03月03日

今日は雛祭り





          今日3月3日は雛祭りです。我が家でも、例年通りひな壇を
          飾っています。女の子の成長を願ってのお祝いで、昔からの
          良き伝統行事ですね。
          写真は家の近くにある、地区センターのエントランスホールに
          飾られたお雛さんを写したものです。ひな壇の周りにある
          吊るしびなは、ご婦人たちのグループで作られたものです。
          3枚目の人形も手作りです。可愛いですね。
          今日は同居の2番目の孫娘の高校の卒業式です。両親
          揃って先ほど式に出かけました。次は大学進学ですが大学
          付属高校で、同じ敷地内にある大学に進学です。
          本人にとっては変わり映えしないかも、ただ全国からの
          受験した新しい方達との交わりが楽しいかもしれません。
          今日は雛祭りと重なって、夕食は楽しくなりそうだ。  


Posted by なっちゃん at 11:01Comments(4)出来事、日記

2018年03月01日

梅の花





            梅の花。和泉川沿いに咲く梅の花を撮影。
            梅の花は種類が多く、品種により開花がまちまちで
            梅園などでは3月上旬まで楽しめるようです。
             未明(3月1日)から春の嵐のような強風と雨で目を
            覚ました。場所によっては被害が出たようです。
            その嵐は数時間で去り、午前中から気温が上がり
            晴天になった。暖かさに誘われ、和泉川遊歩道を
            散歩した。大雨の後で、川の水も増水していた。
            川沿いの梅の花が満開に近く、道行く人たちも足を
            止めていた。ほんのりとした香りがいいですね。
            早めの春を感じてきました。
            
           


Posted by なっちゃん at 19:35Comments(2)花の写真