2018年03月03日
今日は雛祭り


今日3月3日は雛祭りです。我が家でも、例年通りひな壇を
飾っています。女の子の成長を願ってのお祝いで、昔からの
良き伝統行事ですね。
写真は家の近くにある、地区センターのエントランスホールに
飾られたお雛さんを写したものです。ひな壇の周りにある
吊るしびなは、ご婦人たちのグループで作られたものです。
3枚目の人形も手作りです。可愛いですね。
今日は同居の2番目の孫娘の高校の卒業式です。両親
揃って先ほど式に出かけました。次は大学進学ですが大学
付属高校で、同じ敷地内にある大学に進学です。
本人にとっては変わり映えしないかも、ただ全国からの
受験した新しい方達との交わりが楽しいかもしれません。
今日は雛祭りと重なって、夕食は楽しくなりそうだ。
Posted by なっちゃん at 11:01│Comments(4)
│出来事、日記
この記事へのコメント
今年も見せて頂き嬉しいです。
きれいですね~~
去年の京都旅行で銀閣寺のお土産屋さんで在りました。
思い出します。
ねずみさんも可愛い。
お孫さんの成長が励みになりますね。
皆さんでの楽しい食卓が目に浮かびます。
私の所も同居です、幸せです感謝しかないですよね。
きれいですね~~
去年の京都旅行で銀閣寺のお土産屋さんで在りました。
思い出します。
ねずみさんも可愛い。
お孫さんの成長が励みになりますね。
皆さんでの楽しい食卓が目に浮かびます。
私の所も同居です、幸せです感謝しかないですよね。
Posted by サンダーソニアM at 2018年03月04日 17:52
こんばんは。そちらは猛吹雪とか、お勤めも大変ですね。
介護の規定は増々厳しくなるようで、介護を受ける方も
介護職の方もやりにくいですね。もう少し穏やかな方法に
してほしいものです。
3月の雛祭りも終わりました。でも中々天候が落ち着きません。
若い家族と生活すると、リズムも合わせないといけませんが
賑やかな毎日で元気になるような気がします。
介護の規定は増々厳しくなるようで、介護を受ける方も
介護職の方もやりにくいですね。もう少し穏やかな方法に
してほしいものです。
3月の雛祭りも終わりました。でも中々天候が落ち着きません。
若い家族と生活すると、リズムも合わせないといけませんが
賑やかな毎日で元気になるような気がします。
Posted by なっちゃん
at 2018年03月05日 19:36

可愛いお雛様ですね?
私も家に有る小さなお雛様を飾りました(✿╹◡╹)
今年はお友達からも頂き、本当に良いひな祭りが出来ました
私の孫も今年あの猛吹雪の中、卒業式が行われました
大学受験もあり、いい結果待ち?
内心はハラハラドキドキ・・・(笑)
只、自分の目指した大学に入ってくれると良いと願うのみ
受験前に入院したり、怪我したりで・・・それもいい経験でしょうね?
私も家に有る小さなお雛様を飾りました(✿╹◡╹)
今年はお友達からも頂き、本当に良いひな祭りが出来ました
私の孫も今年あの猛吹雪の中、卒業式が行われました
大学受験もあり、いい結果待ち?
内心はハラハラドキドキ・・・(笑)
只、自分の目指した大学に入ってくれると良いと願うのみ
受験前に入院したり、怪我したりで・・・それもいい経験でしょうね?
Posted by たんぽぽ at 2018年03月05日 20:15
たんぽぽさん、こんばんは。
又真冬に逆戻りで、そちらは大雪になった所もあるようですね。
この時節はこの繰り返しで、春を迎えるのでしょうね。
横浜も台風並みの強風と雨が去ったと思へば、5月頃の気温に
なり今日あたりから冬の気温に戻り落ち着きのない天候続きです。
お宅様もお孫さんが大学受験ですか、本人の希望する所に
合格するといいですね。傍で見ていてハラハラされるお気持ちは
解ります。陰ながら合格をお祈りいたします。
又真冬に逆戻りで、そちらは大雪になった所もあるようですね。
この時節はこの繰り返しで、春を迎えるのでしょうね。
横浜も台風並みの強風と雨が去ったと思へば、5月頃の気温に
なり今日あたりから冬の気温に戻り落ち着きのない天候続きです。
お宅様もお孫さんが大学受験ですか、本人の希望する所に
合格するといいですね。傍で見ていてハラハラされるお気持ちは
解ります。陰ながら合格をお祈りいたします。
Posted by なっちゃん
at 2018年03月06日 20:15
