2023年10月31日

客船スターブリーズ





         客船スターブリーズ号。しばらくコロナの影響で横浜港に客船の
         姿が見られなかったが、今年は見られるようになり横浜港も
         元気を取り戻し賑わいを見せてくれる。写真は横浜新港ふ頭に
         停泊しているスターブリーズ号を写したもの。近年は豪華客船は
         大型化しているが、このスターブリーズ号は客船としては小さい。
         総トン数は1万2千トンと聞く。アメリカのブリーズ社所有でバハマに
         母港があると聞く。白い綺麗な客船をみるのもいいものです。
         2枚目の写真は新港ふ頭内にある新港ふ頭ビルの2階デッキから
         写したもの。このビルは商業施設や出入国の施設、高層階は
         ホテルなどがある複合ビルで、観光客で賑わっています。
         11月も横浜港の大黒ふ頭、新港ふ頭、大桟橋と三か所のふ頭に
         次々と入港すると聞く。秋の横浜は賑わいをみせてくれるでしょう。
         

  


Posted by なっちゃん at 18:25Comments(0)風景写真

2023年10月26日

コスモス





         泉川の遊歩道に咲くコスモス(秋桜)を写してみた。風にふれて
         揺れる花達はか弱いように見えるが、これが可愛らしく感じる。
         花弁が桜の花に似ていることから秋桜と形容されたらしい。
         花言葉は「乙女の純真」と、その言葉には納得する。
         秋を代表する花かも・・・・。
  


Posted by なっちゃん at 17:55Comments(0)花の写真

2023年10月21日

城ヶ島灯台その他





         城ヶ島灯台は1867年幕府の灯台建設の求めに応じフランスの
         技師ヴェルニーの設計で作られた西洋式の灯台です。
         明治3年に初点灯された。その後関東大震災により倒壊したが
         現在の灯台は震災後再建されたもの。
         ヴェルニーは横須賀製鉄所の建設にフランス政府の援助で
         来日し横須賀製鉄所を完成させた技師です。
         灯台は30mの崖の上に作られ相模湾を照らしている。
         2枚目の写真は灯台付近の海岸線を写したもの。
  


Posted by なっちゃん at 17:26Comments(0)風景写真

2023年10月14日

馬の背洞門







          馬の背洞門は城ヶ島のフォトスポットとして人気があると聞く。
          長い年月を波に削られてできた洞門です。そばまで行くのに
          崖っぷちの階段状を恐々と降りて行かないと近ずけない。
          風化が激しく洞門の上を行くのは禁止されています。
          3枚目の写真は遠方から眺めた洞門付近の削られた岩肌が
          見られる。自然の力で出来た風景は見事ですね。
           写真は神奈川県三浦市城ヶ島で撮影したものです。
  


Posted by なっちゃん at 14:37Comments(0)風景写真

2023年10月09日

城ヶ島へ









          写真は神奈川県立城ヶ島公園で撮影したものです。
          三連休の初日は秋晴れの良い天気で、久しぶりに海を
          見たさに城ヶ島まで出かけてきた。よく晴れて綺麗な
          青い海が晴れ晴れと感じた。三浦半島の先端にある島で
          東京湾と相模湾を挟み千葉県房総半島と静岡県の
          伊豆半島が見渡せる。綺麗に整備された公園内は展望が
          所どころにあり周りの風景が見渡せる。波で浸食された
          岩々が見られ波が打ち上げる様は見ていて飽きない。
          今日(9日)3連休の最終日でもあるが、真冬を思わせる
          寒い雨の1日だ。台風15号が太平洋側を数日中に通過
          するようだ、気をつけましょう。そろそろ紅葉の季節に
          入ります。良い秋迎えたいですね。
  


Posted by なっちゃん at 18:04Comments(0)風景写真

2023年10月05日

トレニアの花





          トレニアの花。今年の異常な高温で花壇の花達は枯れたが、
          アップしたトレニアだけが元気を取り戻し綺麗な花を見せて
          くれた。そろそろ来春の準備をしなくてはと思う。ただ気候の
          変化もあり今までと同じでいいのか思案している。
          朝夕はだいぶ涼しくなりましたね。夜などはクーラーなしでも
          過ごせるのは嬉しい。北海道などでは紅葉や初雪の声が
          聞こえてきました。本州でも間もなく紅葉が楽しめるかも。
  


Posted by なっちゃん at 18:57Comments(0)花の写真

2023年10月01日

散歩で秋らしさを求めて



        早くも10月を迎えました。まだ日中は30度になり暑い。まだ夏の
        季節のよう、多少朝夕は涼しさを感じますが・・・・。散歩に出て
        秋の風情は中々見られない。写真は空き地の雑草の中に1本の
        ひまわりの花が何となく秋らしい姿に見え写真に収めてみた。
        
      


Posted by なっちゃん at 17:28Comments(0)風景写真