2019年02月27日
梅の花


梅の花が見られる季節になりました。
ここ横浜は、あまり良い天候がみられません。雲が多く
今夜あたりから雨になりそうです。いずみ川を散歩して
所々に咲く梅が、微かな香りがして明るい気分にして
くれます。梅は3月に入っても楽しめそうですね。
ベトナムのハノイで、米朝首脳会議が今夜から始まり
ます。世界では成り行きに注目していますが、米朝の
駆け引きが注目しますね。どのような結果をもたらす
でしょうか。日本にとっても核の脅威や拉致問題など
隣国ゆえに話し合いの結果が注目されます。
2日間の予定らしいですが、どんな結果をもたらす
ことでしょう。
2019年02月19日
断崖絶壁の江の島



江の島は急こう配の小さな島ですね。断崖絶壁の島で
見晴台から下を覗くと怖さを覚えます。写真(上)は
木造で出来た見晴台から写したもの、写真(中)は
相模湾です。写真3枚目は、江の島展望塔です。
家から近いので年数回は訪れますが、何時みても
海はいいものです。
まだまだ寒いですが、春は近くまで来ています。
梅の花も散歩の途中で、ちらほら咲いているのを
見かけます。早く暖かくなるといいですね。
2019年02月13日
椿の花


椿の花。寒い季節に元気に咲く椿を写してみた。
椿は寒い季節に開花するが、霜に弱く開花しても
花びらが変色してすぐ落ちてしまう。散歩の時
写してみた。
日本列島は寒波が押し寄せ、特に北海道や東北は
低温と雪で大変でしたね。横浜も北國ほどではないが
寒い日が続いています。そろそろ梅の開花ですね。
暖かな日が、早く来てほしいものです。
2019年02月04日
イルミネーションが輝く江の島




日没からイルミが輝き、島は一段と華々しくなる。
島内のサルエム・コッキング苑のイルミは、宝石の
輝きと称されています。見たいと思いましたが、
時間の都合で諦めました。写真は島の至る場所で
輝いているイルミを写してみました。
2月中旬まで、イルミが楽しめるそうです。
今日(2月4日)横浜では、最高気温が20度となり
異常に高くなりました。暖かいのは嬉しいが、季節
はずれの気温にはビックリです。明日あたりからは
平温に戻るようです。
2019年02月01日
日没


日没。太陽が地平線に沈む様子を眺めながら写真に写してみた。
江の島の見晴台から太陽の沈む様子を眺めていた、神秘的な
自然の姿は綺麗ですね。眩しいくらいの光がやがて薄くなり
沈む様子は素敵です。大勢の方が静かに眺めていた。
レンズの持ち合わせがなかったので、写真映りが少し悪いかも。