2018年08月29日

汐留シオサイト



        左側の色の濃いビルは日テレです。


        日テレのビルです。
        良く高い所から下を見ると、足がすくむとか、目が回るなどと
        いいますが高層建築は下からみても目がまわりそうな感じが
        します。


       3枚とも汐留シオサイトで写したもの。
       この汐留シオサイトは,旧国鉄の貨物操車場でした。
       それが僅か10数年で高層ビルの林立で都会の変貌には
       目を奪われます。今や商業施設、企業の本社、報道機関など
       が集まり大変賑わっています。
       一極集中云々といいますが、東京とは増々巨大化していき
       このままでいいのか疑問を感じます。
       
       
       
     
  
       
        


Posted by なっちゃん at 22:01Comments(0)風景写真

2018年08月27日

浜離宮恩賜公園





           写真は塩入の池とお茶屋、園内様子を写したもの。
           徳川将軍家の庭園で、狩場としても使用されました。
           広大な敷地で花畠や四季の花達も楽しめます。
           塩入の池の水は海水で、東京湾の干満を利用して
           水門の開閉したりして池の水を調整しています。
           池を見るとトビウオがはねているのが見られます。
           今日から公立の學校は始まった所が多いですね。
           先週は2人の友人の葬儀がありました。続いての
           訃報で、淋しさを感じます。その度に過去の事が思い
           出され、古いアルバムを広げます。心では淋しさを
           感じながらも、ただただ冥福を祈るのみです。
           その度に健康に留意し、精一杯楽しい日々を過ごす
           努力を心がけたいと思います。
           

     
          
          
        
  


Posted by なっちゃん at 18:40Comments(1)風景写真出来事、日記

2018年08月20日

キバナコスモス他











          急に秋らしい気候になり、あまりの異変にビックリ。
          昨日教会の礼拝が終わってから、東京新橋へ出かけた。
          新橋駅に近い浜離宮恩賜公園にも足を運んでみた。
          園内の花畠は早くも秋の花、キバナコスモスが満開になり
          綺麗だった。キバナコスモスはコスモスの仲間でも、早く咲く
          らしい。場所により色の違うコスモスもキバナコスモスに
          まじって咲いていました。手入れが行き届いていて、早い
          秋の花を楽しんできました。
          この涼しさは、台風19号、20号の影響でしょうか。19号は
          避けられそうそうでも、20号の動きが本州に直撃しそうで
          気になります。進路には気をつけましょう。
           


Posted by なっちゃん at 18:57Comments(2)花の写真

2018年08月16日

向日葵の花



          向日葵の花。連日の猛暑で体が疲労ぎみ、向日葵の花に
          あやかりたい。そろそろ夏季休暇も終わり、街中にも普段の
          賑わいを見せ始めました。写真は近くの小学校に咲いている
          向日葵を写したものです。
          昨日は終戦記念日でした。東京武道館では追悼式が行われ
          ました。あれから73年の歳月が流れました。戦後生まれが
          80%となり、あの苦難を経験した者は少なくなりました。
          この時期になると、当時の事柄が語られますね。終戦に日は
          自身も小さかったが、なぜか忘れられません。
          終戦の少し前でしたが、疎開先の山から平塚大空襲の夜の
          情景は言葉では言い表せません。空は真っ赤に染まり
          恐ろしくもあり又なんて綺麗な空かといまだに焼き付いて
          います。空襲警報が出され、上空にB29が低空に見え
          土手に伏せた思い出もあります。終戦から数年後に父の戦死
          が知らされました。しばらくして役所から遺骨を取りにくるよう
          知らせがきて母と行きましたが箱がコロコロするので中味を
          みたら木片で唖然としました。その後また遺骨を取りにという
          知らせで母と役所にいきました。2度目は灰らしきものが少し
          入れてありました。それを思うと未だに父は何処に眠って
          いるのか時々思います。戦後はまた何処もいばらの道でした。
          それを思うと、今の平和は守りつくさねばなりません。
          この平和が続くように、いつも祈っています。
  


Posted by なっちゃん at 18:37Comments(3)花の写真出来事、日記

2018年08月09日

改修工事中の横浜スタジアム







       東京オリンピックの、野球主会場となる横浜スタジアムの改修工事が
       行われている。通常の公式戦は行われているが、改修工事も平行
       して進められている。横浜スタジアムは明治時期にオープンされ
       日本で初めて海外の公式戦が行われた球場です。オリンピックの
       開催にはふさわしい球場だと思います。写真は工事が進む様子を
       写してみました。
       話題は変わりますが、毎日の異常な暑さは耐え難いですね。
       朝など窓を開けると、清風どころか温風が入ります。そして台風
       13号、涼しくなったのは束の間です。今日の午後は早くも30度を
       越す気温、年寄りには耐え難いです。皆さん如何お過ごしですか。
       私などは空調は手放せません。時々救急車のサイレンの響きを
       耳にしますが、皆さん熱中症には気をつけましょう。
       今日の午後、横浜スタジアム近くの治療院に出かけた帰りに
       写した写真をアップしてみました。
       

       

  


Posted by なっちゃん at 19:59Comments(1)出来事、日記