2018年04月25日

ブルーベリーの花





          ブルーベリーの花。お隣のブルーベリーの花が満開。
          ブルーベリーのジャムや実は大好物ですが、可愛い
          花も中々いいものです。お隣には沢山あり我が家に
          向かって、花が愛嬌を振りまいている。花が散ると
          沢山の実をつけ、またこれも綺麗だ。
          今日の未明から大雨が降り出し、神奈川西部は大雨
          洪水警報が出た。横浜も強い雨で、孫たちも学校に
          行くのも大変で母親が車で駅まで送った。
          その雨も午後には上がり、日差しが出て来た。
          明日からはゴールデンウイークに向かって好天が
          続きそうだ。

  


Posted by なっちゃん at 14:46Comments(4)花の写真

2018年04月21日

大庭城址公園の新緑







           大庭城址公園の新緑。
           散策していたら藤棚の藤の花が(3枚目)目につき写して
           みました。大庭城址公園は、この地を収めた大庭氏の
           城でした。15世紀になって太田道灌が本格的に築造した。
           その後小田原北条氏が改築したと伝えられている。
           現在は城はありませんが、土台は残されています。
           敷地は小高い丘陵地で、藤沢市が管理し市民の公園
           として利用されています。広い敷地で、サクラなど多く
           今の季節は新緑がきれいです。散策していると色々な
           鳥たちの囀りが聞こえ清々しく感じました。
           また高い木々の間をリスが行き来して、楽しいですね。
           我が家から車で30分のところですが、初めて訪れて
           みました。案外家から近い場所は、行かないものですね。
           この地の町名は、大庭氏の名をとって藤沢市大庭と
           という町名です。
       
  


Posted by なっちゃん at 19:00Comments(4)風景写真

2018年04月19日

久留米ツツジ





            満開になった久留米ツツジ。
            我が家の入口に6本ほどの久留米ツツジが満開になり
            綺麗だ。一般的に咲くツツジよりは早く開花するが
            それでも満開になるのは例年より少し早い。
            今年はなぜかどの花も例年より開花が早いように
            感じる。やはり気候の変化かも・・・・・・。甘いかすかな
            香りがしている。花輪は小さめで可愛らしい。
             ここ数日、セクハラ問題であちこちで問題になっている。
           どうしてこのような問題が起こるのか、考えられない。
           このような問題は今始まったことではないが、今回は知事や
           本省のお役人あってはならない問題ですね。
           この本省のお役人問題で、野党は大臣の責任問題だと
           騒ぐありさまばかばかしくて見ていられない。どんな結末に
           なるのでしょうか。国会議員の方は、もっと国民の利益に
           なる問題が多くあるはず。そちらに議論を向けてほしいもの
           です。              (写真は自宅で写したもの)
          
            
        

  


Posted by なっちゃん at 18:03Comments(2)花の写真

2018年04月17日

スノーボール他







          スノーボール別名(クリサン・パルドーサム)、下2枚はビオラ。
          この花達は昨年12月から咲き始めていたが、3月末ごろから
          急に元気が出て満開になりました。例年より少し早く満開と
          なった。我が家の小さな花壇は、その他の花達も綺麗な花を
          つけ春らしい雰囲気です。今年1月~2月にかけて厳しい
          寒さが続き、スノーボールの株が傷んだのが出てきたが手を
          加えた後元気を取り戻し花を沢山つけてくれた。
          今日はどんよりして寒いですね。最近は温度差が激しく
          衣類の調整に忙しい。今週の日曜日は29度ぐらいに
          なるらしいです。皆さん風邪ひきや、体調を崩さないように
          お気を付け下さい。
         
          
  


Posted by なっちゃん at 14:45Comments(6)花の写真

2018年04月14日

たんぽぽ





           たんぽぽ。
           どこにでも咲くたんぽぽ、決して珍しい植物ではないが
           鮮やかな黄色がいいですね。写真は原っぱに咲く花を
           写したものです。花が咲き終わり、種が出来れば風に
           飛ばされ石垣や土手、原っぱと繁殖力が強くあちこちと
           花を咲かせます。その元気な姿にあやかりたと感じます。
           今月11日から入院し今日14日退院しました。
           大腸ポリープの摘出と、検査を兼ねての入院でした。
           高齢者になると医師の検査も慎重ですね。ポリープは
           4個摘出で自身もビックリでした、多の検査も行い異常は
           ないようですが詳しい結果は後日だそうです。
           年は重ねたくありませんが、自然の成り行き致し方ない
           ですがたんぽぽにあやかりたいものです。
        
  


Posted by なっちゃん at 16:47Comments(4)花の写真

2018年04月09日

朝堀り筍



            朝堀りの筍。
            ご近所の知人が、今朝収穫した筍を届けてくれた。
            お店では可愛い筍が店頭に並べられていたのを
            見て、もうその季節かなと思っていた。
            思わね早々の頂き物で嬉しい。今夜は美味しい
            筍の料理が食べられる。早春の味覚で横浜の
            天王の森泉公園の竹林では、子供達を集めて
            筍堀りの行事がある。
            今朝は少し冷え込みました。ストーブをつけ
            部屋を暖めています。我が家は寒がりなのかも(笑い)。
           
            
  


Posted by なっちゃん at 11:36Comments(2)食べ物

2018年04月06日

ボケ





           赤いボケの花。
           道端に咲く、ボケの花を写してみた。
           以外に大きく育った赤いボケは、道端に咲き目立つ。
           木にトゲがあるが、綺麗な花ですね。
           昨日(5日)は同居の2番目の孫娘は、大学の入学式
           だった。真新しいスーツを着て、急にお姉さんになった
           ように見えた。これから4年間、楽しい大学生活を
           過ごしてほしいと願っている。
           昨日は我が家の近くの小学校や中学校も、入学式が
           あった。4月は門出の月、若い方達は夢を膨らませて
           いることでしょう。若いって色々悩みや希望があり
           それに挑戦するのも大変かもしれないが、羨ましい
           気がする。出来るなら自身も若返ってみたいと思うが
           無理な望みですね。
             


Posted by なっちゃん at 11:15Comments(6)花の写真

2018年04月02日

満開の桜







           和泉川沿いの満開の桜。
           今年は例年より1週間ほど早く、満開になったように
           思う。ここのところ気温も高く、天気も落ち着いている。
           桜の名所は何処も大勢の人で賑わっているようだ。
           ここ和泉川には近隣の方達が訪れる程度で比較的
           ゆっくりと過ごせます。
           3月の終わりごろに、家内が胆石手術のため入院し
           花見もお預けかと思っていた。病院では胆石が大きく
           胆嚢摘出を進められた。やはり手術と聞けば穏やか
           ではない。医師から腹腔鏡手術を行うと説明を受け
           実施した。現在の医学の進歩は目覚ましいですね。
           手術は異常なく、5日間の入院で退院できた。
           満開の桜が、「良かったね」とほほ笑んでいるように
           迎えてくれたのかも・・・・・。
           
  


Posted by なっちゃん at 15:32Comments(4)花の写真風景写真