2022年12月31日
大晦日

大晦日を迎えました。1年はアッという間に流れた感じがします。
今年も内外問わず色々な事がありました。除夜の鐘とともに
新しい夢を描きながら新年を迎えたいと思います。
本年は大勢の皆さんがブログを開いて頂き感謝しています。
来る年もよろしくお願いいたします。どうぞ良い新年をお迎え
下さい。 フリーダムナツ
2022年12月27日
輝く街路樹
グランモール公園から横浜美術館方面への街路樹が綺麗な電飾で
輝き夜の散歩も大勢の人達で賑わっている。
クイーズスクエアービル前の広場の植え込みは宝石をちりばめたように
美しい。毎年暮れから正月にかけて何処もイルミが輝いてきれいですね。
クリスマスが終わったとたんに、正月用品の商品に変わりいよいよ年末
ですね。 写真はみなとみらい地区で撮影したものです。
2022年12月25日
Merry Christmas

クリスマスは如何お過ごしでしょうか。
イエスキリストの誕生を祝福し静かに教会での祈りに参加。
現在の日本の平和を絶やさず未来に繋げていかなければ
との思い、また地球の何処かの国々では冷戦でエネルギー
食料の確保、寒い冬の乗り越えにも困難な生活に陥り
いっ刻も早く終戦を迎え平和な生活に戻れるように。
”神は愛なり”

2022年12月23日
ツリー
写真(上)ランドマークプラザのツリー、(中)クイーズスクエアーのツリー、
(下)オーシャンゲートビルのツリーです。クリスマスも間もなくですね。
この写真の界隈は沢山のツリーが楽しめます。今年はクリスマスも
土曜日曜と重なり横浜市内のホテルの予約が好調と聞きます。
コロナの感染に気をつけてクリスマスを楽しんで下さい。
昨日は久しぶりで横浜の光のアートを楽しんできました。
2022年12月18日
チューリップ
チューリップ(アイスチューリップ)の花。(サムエルコッキング苑で撮影)
アイスチューリップは球根を冷凍保存し11月に植え付け温度差で開花
させる手法を利用したものです。この場所だけが明るい春を感じさせる。
色とりどりの色彩で多くの観光客で賑わっていた。昨日から北国では
大雪の警報が出ていたが、今朝のテレビでは九州地方の降雪が報道
ビックリした。横浜も真冬の気温だが青空の出るまずまずの天候です。
近年は何処の植物園も色々研究を重ね、アイスチューリップを咲かせ
春のイメージを楽しませてくれていますね。
2022年12月13日
マリンタワー
夜空にくっきりと見えるマリンタワー。暫くみていると色彩が変わり
綺麗だ。展望台に上下するエレベーターも良く見える。
マリンタワーの歴史は省きますが、横浜の観光名所のひとつです。
展望台からは横浜港や街並みが見え素敵な場所です。夜は夜で
煌めく街並みが綺麗です。何回かリニューアルされ、レストランや
結婚式場、カフェなどがあります。山下公園からのタワーの眺めは
いいですね。12月も中ごろを迎え、神社仏閣などはすす払いの
話題が聞こえてきました。いよいよ年末の気配です。クリスマスも
近し、街中はイルミネーションの輝きがあちこちで見られます。
ただ心配なのは例のコロナです。体調管理に気配りしましょう。
(写真は山下公園通りの陸橋から撮影したもの)
2022年12月06日
山下公園通りの銀杏並木
山下公園通りの銀杏並木。そろそろ落葉を迎え、歩道は黄色の
葉が所々絨毯のように見える。道行く人達は最後の黄色に
染まる葉を眺めていた。横浜市内は12月に入り、あちこちで
煌めくイルミネーションの時節を迎えます。1年の流れは速い
ですね。サッカーワールドカップは惜しくもPK戦で敗れました。
ここまで世界の強豪と戦い勝ち抜いてきたことは素晴らしい。
胸をはって帰国してほしいものです。
2022年12月03日
菊の花
菊の花3種。そろそろ見頃も終わりに近づいてきた菊の花。
今朝は冷え込んで寒い朝でした。久しぶりの青い空が顔を
出し菊の花も眩しく見えました。北陸や北海道はすっかり
冬を迎え景色も銀世界に変わりました。
サッカーワールドカップも大分進んできました。新聞などの
報道も賑やかですね。日本も順調に進んできました。
この後どんな試合を見せてくれるでしょうか、楽しみですね。
テレビ観戦も夜中になり目を擦りながらの観戦ですね。
この後も良い結果を期待したいものです。
(写真は自宅で撮影したものです)