2018年10月30日
ハロウィン


明日(10月31日)はハロウィンです。
秋の収穫祭と悪霊を祓うという宗教的行事です。
キリスト教徒の多い欧米では、このお祭りを盛大に
行うようです。このお祭りには変装して、子供達は
各家庭に回りお菓子などをもらう風習があります。
日本では馴染みの薄い行事でしたが、近年は
変装して街を練り歩く姿が目立つようになりました。
幼稚園の園児たちは可愛い変装で、歩いている
姿を見かけました。明日は若者たちも変装して
街中を歩く大勢の姿が見られます。ただ節後ある
行動で楽しんでほしいものです。
写真は、川崎ラゾーナに飾られたハロウィンの
飾り物が綺麗で写してみた。
2018年10月26日
映画鑑賞

今日は家内のお付き合いで、久しぶりに映画館に出かけた。
映画は女優の樹木希林さんの最後の映画とされる「日々是好日」です。
日々是好日の意味は、自身では曖昧な知識しか持ち合わせていません。
映画は茶道をとうして日々の出来事の味わい、かけがえのない日になる
という物語でしょうか。個人的には、日々その時その時の生活を吟味して
過ごせばかけがえのない日になる。そんな意味合いでしょうか。
この映画を見られた方も多いと思いますが、なんと静かな物語でしょうか。
お付き合いとはいえ、映画の上映中あまりの静けさで眠気が襲い時々コックリしていました。
樹木希林さんは先日亡くなられましたが、飾り気のない印象深い女優さんでしたね。
映画出演の演技そのものが、普段の生活に現れているのうな女優さんの印象です。
病をおして最後まで頑張られたようで、ご冥福をお祈りいたします。
2018年10月23日
秋の風景


写真(上)散歩の途中で、夕方に近く逆光だったが
ススキが綺麗に見えたので写してみた。
写真(下)お隣の柿、甘柿でもう少ししたら収穫かも。
毎年頂いている、美味しくなる頃に鳥たちが来るので
その前に収穫すると話していました。
鳥たちも美味しくなる頃に、飛来するのは不思議です。
色の付き具合なんでしょうか、お隣さんは鳥さん用に
必ず残している。
今日の横浜(23日)の最高気温は16,5度でした。
寒かったです。今の時期としてはちょっと気温が低い
ですね。
2018年10月19日
和泉川の流れ


和泉川の流れ。散歩しながら眺める和泉川の流れも秋を
感じる季節になりました。この川を眺めていると、何処かの
田園風景のように見える。過去にはこの一帯は水が豊富で
染物が盛んだったようです。現在はその姿はありません。
この川の近くには、保水林が所々にあります。下流には
都会では珍しい田園風景も見られます。何となくのどかで
時々足を運んで、自然を楽しんでいます。
話変わって、来年は消費税率引き上げが決定しました。
これも財源不足で前々から引き延ばしの連続でした。
ただ内容を見ると複雑ですね。例えば店内で食べるのと
持ち帰りとの税率等、調味料も種類により違い、難しい
選択です。支払方法によりポイント還元など、様々です。
消費者はまごまご、特に高齢者の方達は、キャシュレス
決済には馴染みうすで混乱するのでは・・・・。
こう少し簡素な方法を考えてほしいものです。
2018年10月12日
マリゴールド


マリゴールド2種、自宅の花壇で写したものをアップ。
台風で花壇の花達も傷んでしまいました。
それでもマリゴールドは元気な姿を見せてくれます。
ツツジやモミジなどは、台風の影響で塩害だと思い
ますが葉など色が変わり枯れかけてしまいました。
ツツジは剪定したり手を加えれば、期待できるかもと
思います。あちこちで木々の葉が変色または枯れる
など耳にしますが、今年の紅葉が気になります。
2018年10月03日
彼岸花



彼岸花。和泉川遊歩道に咲く、彼岸花を写してみた。
木々の間に沢山咲いていて、周りがパッと明るくなる。
白色は数が少なく、赤色の間に交じって少し可哀そうに
思うが目立っていいのかも・・・・・。
昨日は良い天気で散歩日和だったが、今日は曇り日
明日(4日)から雨になりそう。今週後半は3連休に
なるが、大型台風25号が気になります。体育の日に
各地で運動会や色々なイベントが行われるようで
天気が気になりますね。
安倍改造内閣が決まり、新しく動き出しました。
社会保障、改憲、貿易、外交と多くの難題をかかえて
います。ともあれ国民不在の政治にならないように
願いたいものです。