2018年10月26日

映画鑑賞

映画鑑賞
今日は家内のお付き合いで、久しぶりに映画館に出かけた。
映画は女優の樹木希林さんの最後の映画とされる「日々是好日」です。
日々是好日の意味は、自身では曖昧な知識しか持ち合わせていません。
映画は茶道をとうして日々の出来事の味わい、かけがえのない日になる
という物語でしょうか。個人的には、日々その時その時の生活を吟味して
過ごせばかけがえのない日になる。そんな意味合いでしょうか。
この映画を見られた方も多いと思いますが、なんと静かな物語でしょうか。
お付き合いとはいえ、映画の上映中あまりの静けさで眠気が襲い時々コックリしていました。
樹木希林さんは先日亡くなられましたが、飾り気のない印象深い女優さんでしたね。
映画出演の演技そのものが、普段の生活に現れているのうな女優さんの印象です。
病をおして最後まで頑張られたようで、ご冥福をお祈りいたします。




同じカテゴリー(出来事、日記)の記事画像
ランタンオブジェ
あけましておめでとうございます
清水のNoriさんへ
大阪城天守閣
三の丸尚蔵館みやび展へ
2年ぶりでしょうか雪が積もったのは
同じカテゴリー(出来事、日記)の記事
 チトさん、こんばんは。 (2025-03-05 22:18)
 ランタンオブジェ (2025-01-30 13:46)
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 12:05)
 チト様へ (2024-12-12 12:20)
 清水のNoriさんへ (2024-09-22 11:40)
 大阪城天守閣 (2024-05-27 15:49)

Posted by なっちゃん at 19:14│Comments(2)出来事、日記
この記事へのコメント
樹木希林さんのファンの私は近々に行こうと思っています。
先に「散り椿」をみてきました。。
終わって廊下に出たら希林さんの映画も終わり
廊下は長い行列でした。
行って来ます。
Posted by サンダーソニアM at 2018年10月29日 07:15
病は何処からやって来るのでしょうね?
樹木希林の言葉に
「おごらずに 人と比べず 面白がって平気で生きれば良い」
の言葉が好きデス

主人のお母様は茶道を極めていた人でした
そんなお姑さんが好きでした・・・
今ではその道具もそのまま・・・眠っています
誰も跡継ぎはいませんでした・・・
Posted by たんぽぽ at 2018年10月29日 09:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。