2017年09月30日
横浜駅東側の風景


9月初めに横浜駅東側の風景写真をアップしたが、少し場所を
ずらして写したものをアップしてみた。写真の下方に重なって
見える道路は高速道路で、その下が国道1号です。
この写真は横浜ルミネ6階で、窓越しから写したものです。
10月22日衆議院議員選挙が行われます。それに先立ち
「民進党」が新しい「希望の党」に合流するとか、何が何だか
訳が解りません。党の政策や信条もあるでしょうが、結果として
上手くやっていけるのでしょうか。今度の選挙は民意を問うと
言っても、正しい選択は難しいですね。安倍内閣の追放とだけ
野党は豪語しているが選挙後の政策は何も発表せず、困惑
するのは国民有権者です。選挙の結果はどうなるのでしょうか。
このような成り行きでは,投票率は悪いのでは・・・・・・。
この欄では、これ以上選挙の話は差し控えましょう。
2017年09月26日
ペンギン


ペンギン。沢山の群れで歩く姿は可愛いですね。
サンシャイン水族館で撮影したものですが、ここのは
卵から育てたので人に慣れていると説明していました。
都会のビルの屋上で、などと戯れるなんて不思議な
感覚です。都市ならではの憩いの場となるんでしょうね。
衆議院議員が解散しました。また選挙が行われます。
色々取りざたされた諸問題がある中の解散、各党も
今頃なぜと言うようなしこりを抱えて対立が目立ちます。
新しい党が出来、各党の離党者も多くどんな選挙戦に
なるでしょうか。隣国の不安定要素を抱えた中での
国会休会中に、もし緊急事態が発生したした時の備えも
怠らないように願いたいものだ。
2017年09月22日
アシカのパフォーマンス


アシカのパフォーマンス。
東京池袋のシャンシャイン水族館で、アシカのパフォーマンスを
楽しんだ。近くで見るとアシカも可愛いですね。都心の屋上では
大々的なショウは見られないが、こじんまりとしたイベントが多く
大勢のお客さんで賑わっていた。たまには子供にかえるのも
いいですね。
台風18号前後は気温の波が大きく、体調を崩してしまいました。
医者の話によると、肺炎になる方が多いようで注意した方が
いいと話していました。皆さんも普通の風邪の症状と似ており
注意してください。今日は体調もいいので、久しぶりにブログを
更新しました。外出して秋の空気でも吸いたい気分です。
2017年09月16日
空飛ぶペンギン



空飛ぶペンギン。
今話題になっている東京池袋のサンシャイン水族館の空飛ぶ
ペンギンを見てきました。このアイデアは素晴しいと思いながら
眺めていました。見方によっては本当に空を飛んでいるように
見えます。周りのビルが背景で、水槽から見るとまるで空を
舞うような構造です。サンシャイン60(本館)とプリンスホテル
そしてワールドインポートマートビルがあり、3番目のビルの
屋上に水族館があります。都心の水族館であまり話題にも
ならなかったように思いますが、空飛ぶペンギンのアイデアは
成功したのでは・・・・。大勢のお客さんが楽しんでいました。
サンシャイン60のビルは池袋の最初の高層ビルだったと
思います。娘がまだ小学低学年の頃、この60階の展望階に
連れて行ったことがあります。あれから40数年が流れました。
そして隣接する三棟のビルが出来、すべて地下でつながれて
いる。懐かしい思いで水族館と本館のビルを散策した。
2017年09月12日
ケイトの花


ケイトの花。ケイトも種類が多くあり、我が家に咲くケイトは
50センチぐらいの高さです。暑さに強く9月に入り開花し
今が見頃です。写真は自宅の花壇に咲くケイトの花。
9月に入り秋晴れを期待していたが、なかなか期待通りには
いかない。今日も朝から雨、時折雷雨となり雨もかなり強く
降る。台風18号も大陸方面に進むかと思ったが、なにやら
北に向きをかえつつあり、3連休あたり日本列島があやしい。
秋晴れの天気を望みたいところです。
2017年09月04日
私用でスカイビルへ

横浜駅東側にあるスカイビルへ私用で出かけた。
用事を済ませ26階でエレベーターを待つ間、下方に見える
街並みを写してみた。

左側の建物は富士ゼロックス社のビル。
右側は日産自動車本社ビル。
いずれも横浜駅東側で(横浜市西区)撮影。
今日も横浜は雨、9月に入り天候が回復するかのように
みえたが今週はどうも雨模様のよう。からっとした秋空を
見たいものだ。度重なる北朝鮮の行為、日本上空を通過
もし失敗したらと思うと恐ろしい事だ。その上にまた核実験を
行った。韓国は攻撃を想定したミサイル発射訓練をしたと
報道された。アメリカも軍事的な様相をちらつかせている。
いったいどうなることでしょう。戦争にならないよう、穏便に
解決するよう祈るのみです。