2017年09月30日
横浜駅東側の風景


9月初めに横浜駅東側の風景写真をアップしたが、少し場所を
ずらして写したものをアップしてみた。写真の下方に重なって
見える道路は高速道路で、その下が国道1号です。
この写真は横浜ルミネ6階で、窓越しから写したものです。
10月22日衆議院議員選挙が行われます。それに先立ち
「民進党」が新しい「希望の党」に合流するとか、何が何だか
訳が解りません。党の政策や信条もあるでしょうが、結果として
上手くやっていけるのでしょうか。今度の選挙は民意を問うと
言っても、正しい選択は難しいですね。安倍内閣の追放とだけ
野党は豪語しているが選挙後の政策は何も発表せず、困惑
するのは国民有権者です。選挙の結果はどうなるのでしょうか。
このような成り行きでは,投票率は悪いのでは・・・・・・。
この欄では、これ以上選挙の話は差し控えましょう。
Posted by なっちゃん at 18:58│Comments(6)
│風景写真
この記事へのコメント
数年前にSOGOで娘達にお土産を買いました。
懐かしいです。
選挙合戦はどう落ち着くのでしょうか。
日本がなにか不安です。
最悪ですね。
北海道では終の棲家と施設に入ったのは良いが経営不振で
倒産のニュースがでています。
大手が手掛けていましたから、ショックです。
子供に頼らないとの事でしょう・・・・
「ぴんぴんころり」で逝きたいですね。
懐かしいです。
選挙合戦はどう落ち着くのでしょうか。
日本がなにか不安です。
最悪ですね。
北海道では終の棲家と施設に入ったのは良いが経営不振で
倒産のニュースがでています。
大手が手掛けていましたから、ショックです。
子供に頼らないとの事でしょう・・・・
「ぴんぴんころり」で逝きたいですね。
Posted by サンダーソニアM at 2017年09月30日 19:58
今度の選挙・・・あまりにもグダグダ過ぎて、投票所に出かける
気持ちになれない、どうでもいいや...?になっています。(^^;)
こんなの久しぶりかもしれません。野党のゴタゴタは与党の思う
ツボなのにね。なんだかな〜です。
気持ちになれない、どうでもいいや...?になっています。(^^;)
こんなの久しぶりかもしれません。野党のゴタゴタは与党の思う
ツボなのにね。なんだかな〜です。
Posted by 北の旅烏 at 2017年10月01日 08:11
高い建物がずらり―・・・殺風景ですね?
ここでは建物では無く、周辺の樹が随分高くなってきました・・・
将来はどうなるんでしょうね?(笑)
家を建てる際には、辺りの木々を除いて立てるのですが、
その向こうがより大きなり、老木となり手甘し?
市では枝払いのみ?
先日の台風18号で折れた木が未だに放置?
隣町では未だに断水が続いているとか?
今日は最早に「雪虫」を見ました・・・冬の心配もしなくてはなりませんね?
東京も少しは涼しくなった様子、良かったね?
ここでは建物では無く、周辺の樹が随分高くなってきました・・・
将来はどうなるんでしょうね?(笑)
家を建てる際には、辺りの木々を除いて立てるのですが、
その向こうがより大きなり、老木となり手甘し?
市では枝払いのみ?
先日の台風18号で折れた木が未だに放置?
隣町では未だに断水が続いているとか?
今日は最早に「雪虫」を見ました・・・冬の心配もしなくてはなりませんね?
東京も少しは涼しくなった様子、良かったね?
Posted by たんぽぽ at 2017年10月01日 17:58
早いもので、10月に入りました。
横浜の「そごう」でお買い物されたとか、あのあたりは高層ビルの
多い場所です。だんだん秋も深まり、そちらでは街路樹も秋色に
なりつつありますね。老人施設が倒産とは、大変なことです。
そこに入居された方々の行方を考えると、気の毒ですね。
増々高齢者が多くなり、このような場面が多くなるのではと思います。
私達も人ごとではなく、施設選びも慎重にならざるを得ません。
ほんとうに「ピンピンコロリン」といきたいものです(笑い)。
まあ成り行きに任せましょうよ、それより楽しく過ごすことでも考えた
方がいいですよ。
横浜の「そごう」でお買い物されたとか、あのあたりは高層ビルの
多い場所です。だんだん秋も深まり、そちらでは街路樹も秋色に
なりつつありますね。老人施設が倒産とは、大変なことです。
そこに入居された方々の行方を考えると、気の毒ですね。
増々高齢者が多くなり、このような場面が多くなるのではと思います。
私達も人ごとではなく、施設選びも慎重にならざるを得ません。
ほんとうに「ピンピンコロリン」といきたいものです(笑い)。
まあ成り行きに任せましょうよ、それより楽しく過ごすことでも考えた
方がいいですよ。
Posted by フリーダムナツ at 2017年10月02日 11:03
北の旅鳥さん、こんにちは。
ほんとに今回の選挙は、おかしな成り行きですね。
有権者も国政に感心が薄れてしまいます。
それでも国民生活に直接響くもので、相応しい党や人を
選ばなければ結果が解りません。難しい選択ですね。
そちらはだいぶ涼しくなったようで、お体に気をつけて
下さ。
ほんとに今回の選挙は、おかしな成り行きですね。
有権者も国政に感心が薄れてしまいます。
それでも国民生活に直接響くもので、相応しい党や人を
選ばなければ結果が解りません。難しい選択ですね。
そちらはだいぶ涼しくなったようで、お体に気をつけて
下さ。
Posted by フリーダムナツ at 2017年10月02日 11:16
たんぽぽさん、もう10月に入ってしまいました。
月日の流れは、近年特に早く感じます。
これも年齢のせいでしょうか。
写真のビルを見る限り、ほとうに殺風景に感じますね。
横浜は他の大都市に比べ、地形的にも丘陵地で緑が
多いですがビルだけを捉えると殺風景ですね。
でもビルの高層階から外を眺めると、小高い丘や緑が
多く目に入ります。近年はどこの都市でも高層化が進み
コンクリートの建物が威容を誇り、自然との調和をとるのは
難しいのでは。まだ台風の爪あとが残されているとか、中々
手を付けるのも行政も資金などで大変な事でしょうね。
「雪虫」をみたそうで、雪虫をみるとそちらでは雪が降るのも
近いのでは・・・・。今の内に秋の自然を楽しんで下さい。
月日の流れは、近年特に早く感じます。
これも年齢のせいでしょうか。
写真のビルを見る限り、ほとうに殺風景に感じますね。
横浜は他の大都市に比べ、地形的にも丘陵地で緑が
多いですがビルだけを捉えると殺風景ですね。
でもビルの高層階から外を眺めると、小高い丘や緑が
多く目に入ります。近年はどこの都市でも高層化が進み
コンクリートの建物が威容を誇り、自然との調和をとるのは
難しいのでは。まだ台風の爪あとが残されているとか、中々
手を付けるのも行政も資金などで大変な事でしょうね。
「雪虫」をみたそうで、雪虫をみるとそちらでは雪が降るのも
近いのでは・・・・。今の内に秋の自然を楽しんで下さい。
Posted by フリーダムナツ at 2017年10月02日 11:32