2019年12月31日
12月31日の記事
大晦日を迎えてしまいました。
1年の月日の流れは早いですね。
この1年の間、色々な事がありました。
特に皇室の行事が多く、新しい天皇を迎えました。
また自然災害で、多くの方々が被災しました。
新しい令和の時代を迎え、新たな出発です。
平和で元気に過ごせるよう祈りたい。
本年は沢山の方々が、ブログを開いて頂き
有り難う御座います。来る年も宜しくお願い
いたします。 良いお年をお迎え下さい。
フリーダムナツ
1年の月日の流れは早いですね。
この1年の間、色々な事がありました。
特に皇室の行事が多く、新しい天皇を迎えました。
また自然災害で、多くの方々が被災しました。
新しい令和の時代を迎え、新たな出発です。
平和で元気に過ごせるよう祈りたい。
本年は沢山の方々が、ブログを開いて頂き
有り難う御座います。来る年も宜しくお願い
いたします。 良いお年をお迎え下さい。
フリーダムナツ

2019年12月25日
横浜薬大のツリー

横浜薬大のツリー。大学正面の噴水がライトアップされ
その後方にクリスマスツリー、夜になると素敵な光景が
演出され綺麗だ。校門は開放され警備の方に許可を
得れば中に入れる。寒いがベンチに腰掛けしばらく
眺めていた。
今日はクリスマス、皆さんはどう過ごされますか。私は
教会でイエスキリストの誕生を祝福し、お祈りをして
きました。世界では色々な事がありました、その中で
日本は比較的平穏でした来る年も平和でありたいたい
ですね。 メリークリスマス。
2019年12月23日
ランドマークタワーのツリー

ランドマークタワーのツリー。
毎年違ったツリーで、今年はどんなツリーかなと出かけて来た。
綺麗な電飾で作られ、近くでみると鮮やかに輝いていた。
間もなくクリスマスですね。もともとキリスト誕生の行事ですが、
今は全世界でクリスマスのお祭りを楽しんでいるようです。
今年の後半は私的に多忙で外出もしていませんが、中心街は
イルミネーションが輝き、綺麗なことでしょう。
少し余裕が出来そうなので、街中でもぶらついてみようかと
思います。
2019年12月14日
バラ3種



バラの花。山下公園のバラ園で撮影。
寒い季節に綺麗なバラが咲いて、大勢の人たちが
訪れていた。花も少なくなる折、綺麗なバラの花で
暖かな気持ちになる。
もう12月も半ば過ぎを迎える、年賀状の準備を
しなくては。どんな賀状にしようかな、思案している。
2019年12月09日
イチョウ並木


しばらくぶりに山下公園付近を散策。公園前の大通りのイチョウ並木が
黄色に染まり綺麗だった。ただ海風が冷たく訪れた方々はマフラーを
巻きつけて寒そうに歩いていた。
ここのところ姉が入院する病院に出かける事が多く、気晴らしに外出を
してきた。街中はクリスマスや年末商戦やらで活気ずいて賑やかだ。
ツリーやイルミも年々工夫を凝らして、目を楽しませてくれます。
もう少しで新しい年を迎えます。12月は何となく忙しく感じます。
2019年12月07日
サザンカ

サザンカの花。寒い季節に咲く花ですが、霜などに当たると
痛みが早いですね。散歩の途中で写す。
今日横浜は初雪が観測されたと発表されました。
現在(12時)は冷たい雨が降っています。
インフルエンザの流行期でもあります、気をつけましょう。
2019年12月05日
街路樹も秋色


ドリーム大通りの街路樹も秋色に染まり綺麗。付近の俣野公園などは
落葉がはじまり、秋も終わりを告げ始めている。
近くにある横浜薬大横のイチョウ並木は、台風の影響で葉が落ちたり
して秋色には少し寂しいですね。
2019年12月01日
早くも12月に入りました

今年も残すところ1カ月です。月日の流れは早いですね。
少しブログを休んでしまいました。10月中ごろ1人住まいの姉が
内臓疾患で入院し11月1日に退院したが、その数日後に足腰が
痛く歩けないと電話があり急いで姉宅に出向いた。しばらく様子を
見ていたが芳しくなく救急車に依頼、即入院しました。
腰部脊柱管狭窄症と言われ先週手術を受けました。病院からは
主治医や麻酔科の医師から電話で度々呼び出しがあり、その度に
出かけていました。あまり芳しい結果ではないようで、今後の事が
心配です。歩けるようになればと、祈っています。
病院を出ると外は真っ暗、病院の広場にまばゆい光が飛び込み
気持ちが少し明るくなり家路についた。今日は12月1日ですね。
クリスマスも近くなりました。