2024年05月30日

大阪道頓堀









         雑誌やテレビでよくみかける道頓堀を代表するような看板かも・・・。
         記念に写真に写してみた。ここを歩いていると日本なのかアジアの
         何処かの国なのか錯覚しそうな感じがする。耳に飛び込んでくる
         外国語の数々、海外の観光客の多いことにはビックリする。
         庶民的で飾らない風景が人々を引き付けるのだろうか。
         食べ物家(レストラン)に入れば右も左も外国の人、外国の街かなと
         錯覚する。こんな風景は見たことがない。歩いていると外国の人が
         写真のシャッターを押してくれと何組の方から頼まれ写してあげた。
         とにかく賑やかな場所でした。4枚目の写真は阪神が優勝した時
         この道頓堀川に飛び込む話題の川です。普段は遊覧船が行き交う
         風景があります。
  


Posted by なっちゃん at 19:30Comments(0)風景写真

2024年05月27日

大阪城天守閣







         大阪城天守閣と天守閣から見た大阪の市街。
         5月24日から26日にかけて大阪と淡路島方面に出かけてきた。
         大阪市は前回の大阪万博に行って以来54年ぶりに訪れた。
         その後何回も新幹線で大阪駅を通過したが降りたことがない。
         大阪城は幾多の時代を過ごし再建されたもの。軍事関係の
         場や戦火で焼失、そして米軍基地として接収、解除に伴い
         再建され今に至る。54年ぶりの大阪の街の変貌は驚きだ。
         写真や話題は知っているが、実際に見ると過去と比べてしまう。
         自身が住む横浜市も同じようなもの、都市の変貌は何処も
         同じですね。高齢の身、元気な今と思い大阪や淡路方面の旅を
         楽しんできた。大阪までは新幹線で大阪からはレンタカーを
         利用しドライブを楽しんだ。写真を整理しながらアップしようと
         思います。
         
         

  


Posted by なっちゃん at 15:49Comments(0)写真一般出来事、日記

2024年05月20日

矢車草の花





         散歩中に見つけた矢車草の花。爽やかな感じの色彩で綺麗。
         天候は不規則な感じで暑かったり寒かったりで、今日の午前中は
         雨、それが急に日差しが出たかと思うと空は暗くなり雨が降りそう。
         雨期にはまだ早そうですね。
         先日誕生日を迎えた。子供達や孫達はラインでおめでとうの
         言葉を送付してきた。嬉しいのか悲しいのか迷いますね。
         80歳後半ともなると明日の事も解らない。ただ介護のお世話に
         ならないよう日々健康に留意しているが・・・。新聞やテレビなどの
         報道で介護士不足の話題が多い。我が家の近くにデーサービスの
         福祉センターで、時々お世話する人達の姿を見かけるが大変な
         作業だと感じる。そんな情景を見ていると長生きも考えさせられる。
         とにかく毎日を規則正しく健康維持に努力しなくてはと感じる。
         

  


Posted by なっちゃん at 18:25Comments(0)花の写真

2024年05月13日

くりはま花の国の新録と花達





       くりはま花の国へ散策。丁度ポピーの見ごろで一面に白、赤、黄色と混じり
       綺麗だった。ポピーとアグロステンマの競演で大勢の方たちが楽しんでいた。
       5月は子供の日などが重なり、ポピー園に優雅なこいのぼりが泳いでいた。
       こいのぼりは5月18日まで登場だそうです。季節の花達は順次公開されて
       1年中たのしめます。公園ないの高台には冒険ランドなどがあり、子供達の
       遊び場などがあり1日中楽しめる公園です。

  


Posted by なっちゃん at 16:01Comments(0)風景写真

2024年05月08日

オルラヤが開花





        ゴールデンウイークも終わり、観光地も多少静かになったことでしょう。
        オルラヤの花が開花した。鉢に種から育てたが中々育たなかったが
        5月に入りグングン大きくなりやっと開花した。オルラヤは植え替えを
        嫌うらしい、来年は直接地植えで楽しんでみようと思う。
        派手やかさはないが一目をひく花の形だ。切り花にすると日持ちも
        いいと聞く。自宅で咲く花をアップしてみた。
        
        

  


Posted by なっちゃん at 13:02Comments(1)花の写真

2024年05月04日

亀戸天神へ







        東京の藤の花の名所、亀戸天神へ行ってきた。
        亀戸天神は1662年建立された。江戸時代から藤の花の名所と聞く。
        春になると毎年駅などに大々的に広告が出ているが、近い事もあり
        出かけなかった。先日初めて行く機会があり始めて出かけてきた。
        手入れが行き届き素敵な藤棚を眺めてきた。ここも外国の観光客が
        多くみられる。天満宮の本殿に参拝する人たちの長い行列を見て
        圧倒する。その中に外国の人達も混ざっていたが物珍しさからか
        何かを祈っているのでしょう。
        暫く花を眺め境内を散策して引き上げた。写真は亀戸天神で撮影。  


Posted by なっちゃん at 12:07Comments(0)花の写真