2018年10月23日
秋の風景


写真(上)散歩の途中で、夕方に近く逆光だったが
ススキが綺麗に見えたので写してみた。
写真(下)お隣の柿、甘柿でもう少ししたら収穫かも。
毎年頂いている、美味しくなる頃に鳥たちが来るので
その前に収穫すると話していました。
鳥たちも美味しくなる頃に、飛来するのは不思議です。
色の付き具合なんでしょうか、お隣さんは鳥さん用に
必ず残している。
今日の横浜(23日)の最高気温は16,5度でした。
寒かったです。今の時期としてはちょっと気温が低い
ですね。
Posted by なっちゃん at 20:52│Comments(4)
│風景写真
この記事へのコメント
秋ですね~~
大好物です、甘がきでしたね
毎年頂戴できるとは幸せですね。
私も先日大倉山ジャンプ台付近でススキを楽しんできました。
今日は暖房は必要です。
お風邪には気を付けて下さいね。
大好物です、甘がきでしたね
毎年頂戴できるとは幸せですね。
私も先日大倉山ジャンプ台付近でススキを楽しんできました。
今日は暖房は必要です。
お風邪には気を付けて下さいね。
Posted by サンダーソニアM at 2018年10月24日 10:27
柿の好きな小鳥さんが居るらしい・・・
今は忘れてしまったが、
此の辺では柿は育たないと聞いて余り馴染みは無い柿の木
やはり、小鳥さんも冬は餌探しに大変なようですね?
庭に小鳥さんの好物を置く様に心がけているが、どうもちょうどいい用には
成らないでいる
先日メジロさんが来たが、餌は無かったので・・・急いでみかんを置いたが、
その後は来なかった!
結構とカラスの餌になる事が多い・・・
今は忘れてしまったが、
此の辺では柿は育たないと聞いて余り馴染みは無い柿の木
やはり、小鳥さんも冬は餌探しに大変なようですね?
庭に小鳥さんの好物を置く様に心がけているが、どうもちょうどいい用には
成らないでいる
先日メジロさんが来たが、餌は無かったので・・・急いでみかんを置いたが、
その後は来なかった!
結構とカラスの餌になる事が多い・・・
Posted by たんぽぽ at 2018年10月24日 17:43
コスモスの花や、ススキの穂が風で揺れているのを見ると
もうすぐ冬が来るのね...と心が折れそうになります。(^^;)
自転車逃避行に出かけた帰りなど、冷たい向かい風にあお
られながら小道を走っていた当時を思い出します・・・。
もうすぐ冬が来るのね...と心が折れそうになります。(^^;)
自転車逃避行に出かけた帰りなど、冷たい向かい風にあお
られながら小道を走っていた当時を思い出します・・・。
Posted by 北の旅烏 at 2018年10月26日 08:50
今月中旬には一週間ほど帰省していまして、横浜にも数日滞在、
実家の川口では柿を収穫してきました。 (^^)
先日の大風で、実家の屋根瓦が一部破損していたので、
修理の手配もしてきました。かなりの強風だったようですね。
横浜の方は、いかがでしたか?
こちら北海道は、このところ冬型の気圧配置で山や峠では雪のところも。
そろそろ、タイヤ交換も検討しないとなりません・・・。
実家の川口では柿を収穫してきました。 (^^)
先日の大風で、実家の屋根瓦が一部破損していたので、
修理の手配もしてきました。かなりの強風だったようですね。
横浜の方は、いかがでしたか?
こちら北海道は、このところ冬型の気圧配置で山や峠では雪のところも。
そろそろ、タイヤ交換も検討しないとなりません・・・。
Posted by タンチョウ大好き at 2018年10月30日 20:46