2018年08月27日

浜離宮恩賜公園

浜離宮恩賜公園


浜離宮恩賜公園


           写真は塩入の池とお茶屋、園内様子を写したもの。
           徳川将軍家の庭園で、狩場としても使用されました。
           広大な敷地で花畠や四季の花達も楽しめます。
           塩入の池の水は海水で、東京湾の干満を利用して
           水門の開閉したりして池の水を調整しています。
           池を見るとトビウオがはねているのが見られます。
           今日から公立の學校は始まった所が多いですね。
           先週は2人の友人の葬儀がありました。続いての
           訃報で、淋しさを感じます。その度に過去の事が思い
           出され、古いアルバムを広げます。心では淋しさを
           感じながらも、ただただ冥福を祈るのみです。
           その度に健康に留意し、精一杯楽しい日々を過ごす
           努力を心がけたいと思います。
           

     
          
          
        



同じカテゴリー(出来事、日記)の記事画像
ランタンオブジェ
あけましておめでとうございます
清水のNoriさんへ
大阪城天守閣
三の丸尚蔵館みやび展へ
2年ぶりでしょうか雪が積もったのは
同じカテゴリー(出来事、日記)の記事
 チトさん、こんばんは。 (2025-03-05 22:18)
 ランタンオブジェ (2025-01-30 13:46)
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 12:05)
 チト様へ (2024-12-12 12:20)
 清水のNoriさんへ (2024-09-22 11:40)
 大阪城天守閣 (2024-05-27 15:49)

Posted by なっちゃん at 18:40│Comments(1)出来事、日記風景写真
この記事へのコメント
壮大なお庭のようですね。
お手入れもお見事ですね。

9月が来るともう一つ年を取ります。
自分で驚いています。
こればかりは仕方がないことです。
相次いでのお友達の訃報は寂しいものですね。
仕事上思います、夏の熱い時と冬は亡くなる方は多いです。
極端の気温は身体にきます。
暑い時、寒い時は病院で出される栄養剤(ラコール)などを出してもと
良いのですが。
母に飲んでもらつていました。
「身体がシャキンと元気が出る」と喜んでいたのを思いだします。
栄養剤で夏の疲れをとって力がつくと食欲も出ます。
なっちゃんの主治医のお考え次第ですね。
長年病院「現場」に居た物は見て来ていますので、
身内には上手に取り入れていました。
参考まです。

夏バテを乗り切りましょう。
Posted by サンダーソニアM at 2018年08月28日 19:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。