2018年03月17日
白木蓮


満開の白木蓮の花。
数日前はまだ蕾だったが、今日は満開になっていた。
いつものウオーキングコースで、梅の花が終わるころ
木蓮の花が咲く。ここの木蓮も大木で、花を沢山つけ
綺麗だ。 (和泉川遊歩道で撮影したもの)
この記事へのコメント
見事な白モクレンですね。
早さと見事な事に見とれました。
元気を頂きました。
今朝の雪は結構降りました。
昨日は公立高校入試の発表でした。
なにせ小学校の入学式の日に雪が降ったことがありますから。
気が抜けません(笑)
早さと見事な事に見とれました。
元気を頂きました。
今朝の雪は結構降りました。
昨日は公立高校入試の発表でした。
なにせ小学校の入学式の日に雪が降ったことがありますから。
気が抜けません(笑)
Posted by サンダーソニアM at 2018年03月17日 17:11
北国でも春の訪れが迫ると、遠くに見える藻岩山麓に
この白い花が咲き出します。まだ枯れ木が目立つ中で
ところどころに咲き出した白い色が、春はすぐそこ...と
教えてくれます。木蓮の花が自転車逃避行に出かける
目安としていたのを思い出します・・・。(^^)
この白い花が咲き出します。まだ枯れ木が目立つ中で
ところどころに咲き出した白い色が、春はすぐそこ...と
教えてくれます。木蓮の花が自転車逃避行に出かける
目安としていたのを思い出します・・・。(^^)
Posted by 北の旅烏 at 2018年03月18日 07:13
サンダーソニアMさん、こんにちは。
写真の木蓮の木は、大きく育ち沢山の花を
付けています。まだ数本大きく育った木蓮が
ありますが、市の公園管理がいいのかも・・・。
そちらも雪が降ったり、春めいたりしながら
暖かい春を迎えるんですね。
この季節は卒業式の季節です、それぞれに
新しい進路に向かい、若い方達は希望に
胸を膨らませていることでしょう。
写真の木蓮の木は、大きく育ち沢山の花を
付けています。まだ数本大きく育った木蓮が
ありますが、市の公園管理がいいのかも・・・。
そちらも雪が降ったり、春めいたりしながら
暖かい春を迎えるんですね。
この季節は卒業式の季節です、それぞれに
新しい進路に向かい、若い方達は希望に
胸を膨らませていることでしょう。
Posted by なっちゃん
at 2018年03月18日 12:33

北の旅鳥さん、木蓮の花が咲き始めると春近しと
感じますね。今日は寒く風邪も強いですが、数日前の
暖かさで桜の蕾が多少膨らんできました。
横浜の開花は19日ごろらしいです。それにしても
早すぎるように思います。落ち着かない気温の変化も
影響するかもしれません。
そちらも早く暖かになるといいですね。
感じますね。今日は寒く風邪も強いですが、数日前の
暖かさで桜の蕾が多少膨らんできました。
横浜の開花は19日ごろらしいです。それにしても
早すぎるように思います。落ち着かない気温の変化も
影響するかもしれません。
そちらも早く暖かになるといいですね。
Posted by なっちゃん
at 2018年03月18日 12:42

ハクモクレン、好きな花です。 :)
Posted by umigasuki
at 2018年03月20日 23:15

umigasukiさん、こんにちは。
今日(21日)は生憎と雪ですね。
木蓮の花も、この寒さで可哀そうです。
桜の開花の声も聞こえてきましたが、
この寒さで蕾も萎んでしまうのでは・・・・。
今日(21日)は生憎と雪ですね。
木蓮の花も、この寒さで可哀そうです。
桜の開花の声も聞こえてきましたが、
この寒さで蕾も萎んでしまうのでは・・・・。
Posted by なっちゃん
at 2018年03月21日 14:21
