2017年10月11日

和泉川

和泉川



和泉川


         和泉川。写真で見る限り、何処かの田舎か山間部を流れる
         川のように見える。この川は横浜市瀬谷区、泉区、戸塚区を
         流れ横浜市と藤沢市の境界で境川に合流して相模湾に流れ
         ます。かって泉区は湧水が豊富で、染織業が栄えた歴史が
         あります。現在その名残でしょうか、染織業に携わった家屋が
         保存されています。また川の近くに保水林として保護された
         場所が幾つかあり、川の水は絶えることなく流れています。
         台風などの大雨で、この小さな川も周りに大きな水害があり
         護岸工事が施され現在はそのような水害はありません。
         この川の遊歩道も綺麗に整備され、四季折々の変化に富み
         ウオウキングの折は目を楽しませてくれます。都会とは
         思えない場所ですね。
         昨日は衆院選が公示されました。なんの理由か不透明な解散
         かと思いましたが、今度は新党が生まれて目まぐるしいです。
         どの党で誰を選ぶかは、難しい選択ですね。
         目まぐるしい外交問題、経済的問題、福祉といった精通した
         方がいる党など考えると、なかなか答えがでません。
         でも清い1票を入れないと、苦情をいう資格はありませんね。
         良く考え、投票に出掛けましょう。
         
         



同じカテゴリー(風景写真)の記事画像
横浜港大桟橋へ
つつじ園
春の山下公園
一条恵観山荘
武者小路実篤記念館と庭園散策
街の風景
同じカテゴリー(風景写真)の記事
 横浜港大桟橋へ (2025-05-23 17:19)
 つつじ園 (2025-05-10 18:43)
 春の山下公園 (2025-04-24 19:47)
 一条恵観山荘 (2025-04-20 19:11)
 武者小路実篤記念館と庭園散策 (2025-03-24 18:27)
 街の風景 (2025-03-15 16:51)

Posted by なっちゃん at 11:33│Comments(2)風景写真
この記事へのコメント
昔、40年ほど前ですが岡津町辺りの川が台風で

氾濫しました。車で台風の後しょっちゅう見に行きました。

川が整備され氾濫が収まると、商店の方が何と「税金

対策が出来ない」。って言っていまして、なるほどっって

感心した記憶があります。
Posted by トッチー at 2017年10月14日 13:01
昔、40年ほど前ですが岡津町辺りの川が台風で

氾濫しました。車で台風の後しょっちゅう見に行きました。

川が整備され氾濫が収まると、商店の方が何と「税金

対策が出来ない」。って言っていまして、なるほどっって

感心した記憶があります。
Posted by トッチー at 2017年10月14日 13:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。