2017年11月26日
飛鳥Ⅱ

横浜港大桟橋に停泊する飛鳥Ⅱ。
日本を代表する豪華客船飛鳥Ⅱは横浜港を母港とし
世界を巡行している。近年は客船を利用して、旅を
楽しむ方が多いそうです。横浜港には年200隻近い
世界の豪華客船が来るそうです。オリンピックも近く
開催されるとなれば、その数も増えると予想されて
いる。そこで横浜市では新しい客船が停泊する港
(バース)を新設する話がある。
乗船してみたいが高額の費用で、庶民には手が
届かない。せめて港に停泊している客船を眺めて
夢をみている方が多いのでは・・・・・・。
今、アメリカでスケートアメリカ2017が行われて
いる。日本の女子はショートで1位2位で好成績で
進んでいる。宮原選手は疲労骨折から立ち直り
頑張っている。この後、行われるフリーも頑張って
ほしいものだ。
Posted by なっちゃん at 16:18│Comments(4)
│風景写真
この記事へのコメント
先週の帰省中は、関東もそこそこ冷え込んでましたね。
一週間ほどでしたが。
こちら、北海道東部は太平洋側の気候なので、
雪はそれほど多くはないですね。
たまに、ドカッと来ることもありますが。
日本海側のように降り続いて雪かきも困難なことは、少ないです。
私は、冬が好きなのでこれからが楽しみです。
雪が少ないため冷え込みは厳しいですが、冬景色が楽しめますので。 (^^)
一週間ほどでしたが。
こちら、北海道東部は太平洋側の気候なので、
雪はそれほど多くはないですね。
たまに、ドカッと来ることもありますが。
日本海側のように降り続いて雪かきも困難なことは、少ないです。
私は、冬が好きなのでこれからが楽しみです。
雪が少ないため冷え込みは厳しいですが、冬景色が楽しめますので。 (^^)
Posted by タンチョウ大好き at 2017年11月28日 22:12
豪華客船は、釧路港にも最近はよく寄港していますね。
飛鳥Ⅱも来たことがあったかなあ・・・。
釧路の写真仲間には、被写体にしている方もいます。
飛鳥Ⅱも来たことがあったかなあ・・・。
釧路の写真仲間には、被写体にしている方もいます。
Posted by タンチョウ大好き at 2017年11月28日 22:15
タンチョウ大好きさん、こんばんは。
今日の(29日)横浜は、春を思わせるような暖かさでした。
バカ陽気と言ったところでしょうか。夕方は冷え込んで
きましたが。この暖かさに誘われて、市内の日本庭園で
紅葉を楽しんできました。モミジが赤く染まり綺麗でした。
寒い冬が好きなら、北海道の寒さは苦になりませんね。
冬景色は綺麗でいいですが、横浜では、中々味わえません。
客船飛鳥Ⅱは北海道にも寄港しています。どこの港かは
存じませんが・・・・。近年は客船も増々大型になり、横浜港の
ベイブリッジの下を通過するのに高さの関係で困難なようです。
時々横浜港大黒ふ頭に停泊することもあります。
豪華客船でちょい旅とも思うが、やはり高値の花ですね。
今日の(29日)横浜は、春を思わせるような暖かさでした。
バカ陽気と言ったところでしょうか。夕方は冷え込んで
きましたが。この暖かさに誘われて、市内の日本庭園で
紅葉を楽しんできました。モミジが赤く染まり綺麗でした。
寒い冬が好きなら、北海道の寒さは苦になりませんね。
冬景色は綺麗でいいですが、横浜では、中々味わえません。
客船飛鳥Ⅱは北海道にも寄港しています。どこの港かは
存じませんが・・・・。近年は客船も増々大型になり、横浜港の
ベイブリッジの下を通過するのに高さの関係で困難なようです。
時々横浜港大黒ふ頭に停泊することもあります。
豪華客船でちょい旅とも思うが、やはり高値の花ですね。
Posted by なっちゃん
at 2017年11月29日 17:46

飛鳥Ⅱいいですよね~~
1度は、船旅経験したいですね。
思いがない京都のたびでした。
北海道は赤が少ないので見惚れてしまいました。
底冷えの体感もしましたよ~
羽生君は治療に焦っていないでしょうかね。
時間が無いのが気になります。
相撲界は荒れていますね。
どう解決するのでしょうか。
1度は、船旅経験したいですね。
思いがない京都のたびでした。
北海道は赤が少ないので見惚れてしまいました。
底冷えの体感もしましたよ~
羽生君は治療に焦っていないでしょうかね。
時間が無いのが気になります。
相撲界は荒れていますね。
どう解決するのでしょうか。
Posted by サンダソニアM at 2017年12月03日 15:51