2018年01月07日

イブニングスター3色

イブニングスター3色


イブニングスター3色


イブニングスター3色


          イブニングスターの花。この花は寒さに強いと言われている。
          ただ霜と冷たい風が苦手な多年草の植物です。日光も半日
          程度で充分で花も沢山咲きます。我が家では鉢植えにして
          楽しんでいます。夜になると家の中に入れていますが。
          今日は七草がゆの日ですね。古来からの日本の行事です。
          正月のご馳走で、お腹を休めると言う意味と無病息災を
          願って七草がゆを食べます。我が家でもスーパーで七草の
          セットを買い、形ばかりの七草がゆを食べました。
          
          



同じカテゴリー(花の写真)の記事画像
つつじ園
ブルーベリーの花
引地川の桜
和泉川の桜
やっと春らしくなった花壇
啓翁桜(ケイオウザクラ)
同じカテゴリー(花の写真)の記事
 つつじ園 (2025-05-10 18:43)
 ブルーベリーの花 (2025-04-28 19:29)
 引地川の桜 (2025-04-11 15:39)
 和泉川の桜 (2025-04-08 18:53)
 やっと春らしくなった花壇 (2025-04-04 12:45)
 啓翁桜(ケイオウザクラ) (2025-03-21 20:08)

Posted by なっちゃん at 18:14│Comments(4)花の写真
この記事へのコメント
こんにちは~
イブンニグスター葉っぱは見た事があるような。
花の彩は珍しいですね。
気候の変動が激しく体調管理が大変です。
今週いっぱい雪マークです。
頑張らないとね。
Posted by サンダーソニアM at 2018年01月08日 15:02
サンダーソニアMさん、こんばんは。
今日の横浜は、雨で真冬の寒さです。
イブニングスターの花は、花びらの色彩が珍しいかもしれません。
可愛い花ですよ。多分花屋さんで見られるかも・・・・。
今の時節は、花も少ないです。写真の花は植木鉢で育て、夜は
家の中に朝は外に出しています。
外にはガーデンシクラメン、スノーボールが咲いています。
ただ寒さに耐えられると聞いてはいますが、雪が降ると
どうでしょうか。駄目になるかもしれませんね。
Posted by なっちゃんなっちゃん at 2018年01月08日 21:23
お花のある生活って好いですね?
イブニングスターの花の名は効きなれないお花の様に見ています
綺麗なお花ですね?
ここでは室内で育てる事になりますが?
春に外に出しても中々育ってくれません
温度の難しさを感じマス
今年は昨年買った菊を楽しんで見ようかと思っていますが?

ここの所、毎日寒い日が続いています
後、何日?と、春を待っています
暖かい地方の方が、羨ましくなるのも今時期でしょうかね?
Posted by たんぽぽ at 2018年01月12日 00:58
我が家も、少しだけ室内で花を育てています。
外は雪景色で色がないですが、わずかな花でも
色があると癒されます。 (^^)

昨日から、埼玉に帰省していますが、
このところ冷え込んでますね。風邪をひかないようにしないと・・・。
北海道に移住して、風邪らしい風邪はひいていませんが。
Posted by タンチョウ大好き at 2018年01月13日 16:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。