2018年09月10日

トレニアの花

トレニアの花


トレニアの花


          トレニアの花。8月初旬から咲初め、いまが一番綺麗に
          みえます。小さい花で可愛い花です。手間もかからず 
          適当に肥料を加えるだけで、夏から初秋まで楽しめ
          ます。               (自宅で撮影したもの)
          北海道地震は日ごとに全容が解り、報道の写真を見て
          改めて自然災害の恐ろしさを感じます。近年は水害
          地震など自然災害が多くなっているように思います。
          また北海道地震での停電です。震源地近くの発電所が
          被災して、道内の発電量と使用量のバランスが崩れ
          多方面に支障もでました。どの地域でも、これからの
          課題ですね。今年は災害が重なりました。
          次は我が身と思い、災害に立ち向かう姿勢を考え
          直さなければと思います。
        



同じカテゴリー(花の写真)の記事画像
つつじ園
ブルーベリーの花
引地川の桜
和泉川の桜
やっと春らしくなった花壇
啓翁桜(ケイオウザクラ)
同じカテゴリー(花の写真)の記事
 つつじ園 (2025-05-10 18:43)
 ブルーベリーの花 (2025-04-28 19:29)
 引地川の桜 (2025-04-11 15:39)
 和泉川の桜 (2025-04-08 18:53)
 やっと春らしくなった花壇 (2025-04-04 12:45)
 啓翁桜(ケイオウザクラ) (2025-03-21 20:08)

Posted by なっちゃん at 18:17│Comments(3)花の写真
この記事へのコメント
まさかのここでの大地震
自然災害は何処の起きても不思議では無いだけに、怖いですね?
今も尚活、被害生活をなさっいる方々の心労の事を思うと、 
辛い物が有りマス・・・
北海道で・・・九州でと・・・次々起こる災害の先?
地球は変わって行くのでしょうね?

今日の節電は20パーセント?中々目標に達しません!
一人、一人・・・自分で出来る事は協力しなくちゃね?

今日も年の性か、暖房を・・・寒さ我慢出来ずに・・・(´ノω・。)クシュン
Posted by たんぽぽ at 2018年09月10日 23:31
こんばんわ 綺麗ですね 普通に咲いていますが アップになると 素晴らしいお花ですね 後ろがぼけて 素敵です私の所でも去年は咲いていたけど
今年はないですね 
北海道の地震怖いですね 従妹が旭川にいるので すぐ電話通じなく10日の日やっと お話が出来震源地から離れて いた為 との事でした
今ではどこでも当たり前に来ますね 九州でも先日地震 あり電話しました炉でした 怖いですね 
Posted by どれすどれす at 2018年09月12日 22:54
先日「さぽろぐ」のHPから旅烏のブログが消えてしまいました。
なぜなのか、分からず設定変更もうまくいきません。(^^;)
ただ更新はできますので、日々のことなど今まで通りに更新
していこうと思っています・・・。
Posted by 北の旅烏 at 2018年09月15日 08:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。