2018年09月29日
五輪セーリング開催地

東京オリンピックのセーリング開催地「江の島」で、9月中旬に
セーリングワールドカップ江の島大会が開かれました。
写真はその主会場になった場所です。
前回の東京オリンピックの時も、この江の島で開催だれました。

海上にはいつも練習している姿が見られます。

江の島の防波護岸です。この防波護岸は長く先端には灯台が
あり、海釣りが楽しめる施設があります。護岸は幅も広く
所々にベンチがあり、セーリングの練習など眺めれれます。
この護岸の先端部分がセーリング観覧席になるようです。
何時でも自由に開放された護岸は、良い季節には相模湾を
目の前で見て素敵な場所ですね。
東京オリンピックまでには、多少の施設の工事もあるようです。
観覧したいと思いますが、チケットが手に入るかどうか・・・・。
Posted by なっちゃん at 17:39│Comments(2)
│風景写真
この記事へのコメント
色とりどりの国旗の風景楽しくなります。
オリンピックは後2年ですか。
準備に色々とご苦労が有るようですね。
季節的にマラソン競技は今年の暑さ以上に水銀が上がるのでは・・・・
成功してほしいですね。
北海道は台風24号被害は大したことなかったのかな?
もう新たに25号が発生しているとか今年の災害は多いですね。
どうぞ冬は静かで終わって欲しいです(笑)
油断出来ませんね。
オリンピックは後2年ですか。
準備に色々とご苦労が有るようですね。
季節的にマラソン競技は今年の暑さ以上に水銀が上がるのでは・・・・
成功してほしいですね。
北海道は台風24号被害は大したことなかったのかな?
もう新たに25号が発生しているとか今年の災害は多いですね。
どうぞ冬は静かで終わって欲しいです(笑)
油断出来ませんね。
Posted by サンダーソニアM at 2018年10月01日 17:20
今回の台風24号は、内陸の我が家あたりは影響はほとんどなかったですね。
海沿いの釧路あたりは、強風での被害があったようですが。
今月中ごろには、帰省の予定があるので、25号の動きが気になるところです・・・。
1964年の東京オリンピックの時は、私の住んでいた川口の隣町戸田に
ボートコースがありました。
私は、中学生のころで、このボートコースに魚釣りに行った記憶があります。 (^^)
海沿いの釧路あたりは、強風での被害があったようですが。
今月中ごろには、帰省の予定があるので、25号の動きが気になるところです・・・。
1964年の東京オリンピックの時は、私の住んでいた川口の隣町戸田に
ボートコースがありました。
私は、中学生のころで、このボートコースに魚釣りに行った記憶があります。 (^^)
Posted by タンチョウ大好き at 2018年10月01日 21:04