2019年03月27日

後楽園(岡山)

後楽園(岡山)


後楽園(岡山)


後楽園(岡山)


後楽園(岡山)


            先日訪れた岡山後楽園、日本三名園のひとつです。
            岡山藩池田網政公が1687年に着工、12年後に
            完成したと伝えられています。広大な園内には
            能舞台、藩主の館、茶室を中心とした建物が、園内
            各所に置かれています。茶室が園路や水路などで
            結ばれるように出来た回遊式庭園です。
            後楽園は明治17年に岡山県に譲渡され、一般に
            公開されるようになりました。水害や戦災で大きな
            被害にもあったが、当時の絵図に基ずいて復旧され
            日本名勝に指定されています。
            とにかく広大な広さで、美しい日本庭園ですね。
            東京などに多くの大名庭園が残されていますが、
            地方の藩主の庭園としては、数少ない貴重な庭園
            ですね。
    
           



同じカテゴリー(風景写真)の記事画像
横浜港大桟橋へ
つつじ園
春の山下公園
一条恵観山荘
武者小路実篤記念館と庭園散策
街の風景
同じカテゴリー(風景写真)の記事
 横浜港大桟橋へ (2025-05-23 17:19)
 つつじ園 (2025-05-10 18:43)
 春の山下公園 (2025-04-24 19:47)
 一条恵観山荘 (2025-04-20 19:11)
 武者小路実篤記念館と庭園散策 (2025-03-24 18:27)
 街の風景 (2025-03-15 16:51)

Posted by なっちゃん at 13:18│Comments(0)風景写真
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。