2019年05月13日

クリサンセマム2種

クリサンセマム2種


クリサンセマム2種


          我が家の花壇に咲く、クリサンセマム2種をアップしてみた。
          写真(上)はクリサンセマム・スノーボールで、写真(下)は
          クリサンセマム・アップライトイエローです。
          昨年12月末に2~3輪咲初め、寒い1月~3月ごろまで
          少しずつ開花していたが4月に入ると急に沢山開花して
          華やかに感じます。5月を迎えた今も、次々と開花して
          います。今月の終り頃まで楽しめるかもしれません。
          寒さに比較的強い植物で、育てやすいです。
           話変わって、5月に入ってから交通事故が目立ちます。
          交差点や道路脇などの歩行者の被害が後をたちません。
          特に津市の事故は運転者のミスからで、可愛い幼児が
          犠牲となりました。運転する方は、譲り合いの気持ちを
          持たなければと思います。規則正しく信号待ちしていても
          何時被害に巻き込まれるか心穏やかではありません。
          歩行者の横断や、運転者も交通ルールを再度認識して
          行動したいものです。



同じカテゴリー(花の写真)の記事画像
つつじ園
ブルーベリーの花
引地川の桜
和泉川の桜
やっと春らしくなった花壇
啓翁桜(ケイオウザクラ)
同じカテゴリー(花の写真)の記事
 つつじ園 (2025-05-10 18:43)
 ブルーベリーの花 (2025-04-28 19:29)
 引地川の桜 (2025-04-11 15:39)
 和泉川の桜 (2025-04-08 18:53)
 やっと春らしくなった花壇 (2025-04-04 12:45)
 啓翁桜(ケイオウザクラ) (2025-03-21 20:08)

Posted by なっちゃん at 15:26│Comments(2)花の写真
この記事へのコメント
黄色の花の群生、見事ですね・・・。(^0^)
北国もようやく暖かな日差しが差し込むようになりました。
吹き付ける風はまだ冷たくても、ご家庭の庭先の花々を
見ると心がなごみ、立ち止まって眺めています。これから
ライラックの開花が始まります。香り立つ花に感謝しつつ
春を謳歌したいものですね・・・。
Posted by 北の旅烏 at 2019年05月14日 11:01
花壇のお花が綺麗に育って居ますね?
北海道は5月頃に一斉にお花が咲き始めますので、見るのも大忙し・・・
最近では園芸種までは手が回らずに止めました

そうですね?
テレビでは毎日が交通事故のニュースが流れ、悲しいですね?
被害者で家族を失う辛さは他人ごとではありませんから・・・
この先の事を考えても・・・言葉のかけようも有りませんね?
言葉も無いよ!
Posted by たんぽぽ at 2019年05月15日 09:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。