2019年06月11日

孔子廟他

孔子廟他


孔子廟他


孔子廟他


        写真(上)孔子廟。学問の祖,孔子が祀られています。
        写真(中)八卦堂。建学精神の象徴である弘道館記碑が収めてある。
        写真(下)庭園。梅の木が多く、敷地内は梅林のように感じる。
        水戸の弘道館は1841年(天保12年)に水戸藩主徳川斉昭により
        創設された日本最大の藩校です。広大な敷地内には写真の孔子廟
        八卦堂の他、医学館、武館、文館など沢山の施設があります。
        当時の藩校として日本最大の規模と言われています。
        現在この場所は、特別史跡に指定されています。
        水戸市は水戸黄門で有名ですね。静かな良い街ですよ。



同じカテゴリー(写真一般)の記事画像
一条恵観山荘
キュウーピーマヨテラスミュウジアム
愛宕山散策
ランドマークタワーのツリー
昨夜のムーンライト
昨日の日没の空
同じカテゴリー(写真一般)の記事
 一条恵観山荘 (2025-04-20 19:11)
 キュウーピーマヨテラスミュウジアム (2025-03-27 20:55)
 愛宕山散策 (2025-02-22 18:41)
 ランドマークタワーのツリー (2024-12-24 19:10)
 昨夜のムーンライト (2024-10-18 13:33)
 昨日の日没の空 (2024-09-23 15:42)

Posted by なっちゃん at 20:56│Comments(0)写真一般
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。