2019年08月21日
カリタスティック


この花の正式名は長く、「カリブラコア・カリタスティック」です。
この名前につられて花屋さんで購入したもの。
小さな苗でしたが、大き目の鉢に植え替え2カ月ほどしたら
大きく成長し沢山の花をつけています。ドイツで品質改良した
植物だそうです。気にいったのは暑い気候でも元気で、夏から
秋にかけて花が楽しめます。とはいえこの暑さ続きで、日中の
日照りを避けるようにしています。
この暑さは何時まで続くのでしょうか、体調もダウンぎみです。
もう8月も終盤です、涼しい風が欲しいものです。
Posted by なっちゃん at 11:32│Comments(2)
│花の写真
この記事へのコメント
おはよう、フリーダムさん。(^^)
北国は気温が20度前後とヒンヤリ空気の恩恵を受けています。
早いものでもうすぐ9月。毎年思う時の流れの早さに困惑しきり。
小学生の頃感じた「あっという間の夏休み終了」感覚が今では
恒例行事?になっています。隠れ家で使っている扇風機もお役
御免の日がやってきました・・・。(^^;)
北国は気温が20度前後とヒンヤリ空気の恩恵を受けています。
早いものでもうすぐ9月。毎年思う時の流れの早さに困惑しきり。
小学生の頃感じた「あっという間の夏休み終了」感覚が今では
恒例行事?になっています。隠れ家で使っている扇風機もお役
御免の日がやってきました・・・。(^^;)
Posted by 北の旅烏 at 2019年08月22日 09:48
フリーダムさん 今日は☆
こちらは随分と気温が下がりました
暑い!と言う日はほんの数日、夏を味わっています(笑)
今日の気温は24℃/ 18℃ と、気持ちの散策で蝶観でしたが、
風が有り今一?でしたが、メジロが居ましたよ
暑い日は数日は有りましたが、私は扇風機も使わずに終わりました
畑の収穫は今一では有りマスが、楽しめれば良いと言う畑
成績は兎も角、もぎたての味は格別デス
そちらは相当に暑い様子、お花の管理も大変でしょうね?
こちらは気温が低く、お花は難しい・・・
こちらは随分と気温が下がりました
暑い!と言う日はほんの数日、夏を味わっています(笑)
今日の気温は24℃/ 18℃ と、気持ちの散策で蝶観でしたが、
風が有り今一?でしたが、メジロが居ましたよ
暑い日は数日は有りましたが、私は扇風機も使わずに終わりました
畑の収穫は今一では有りマスが、楽しめれば良いと言う畑
成績は兎も角、もぎたての味は格別デス
そちらは相当に暑い様子、お花の管理も大変でしょうね?
こちらは気温が低く、お花は難しい・・・
Posted by たんぽぽ at 2019年08月24日 16:53