2019年09月11日
函館の街

北海道の入口、凾館駅。船をイメージして造られた駅舎。

市電。函館市内は市電とバスで、市内の観光地が回れ
便利な乗り物です。

市街から見た函館山、少し霧がかかり霞んで見える。

函館山から見る、市街の夜景。
比較的静かな町だが、夜の函館山は何処から来るのか
人の山に驚き。ロープウェイやバスで次々と押し寄せる
観光客。写真を写すのに一苦労。あまり上手く写せず
残念。函館名所のひとつですね。
この旅の続きは整理しながらアップしたいと思います。
旅行の帰宅後、体を休める暇もなく台風15号接近。
近年にない強風と雨、風の唸り音と雨で眠れぬ夜を
過ごす。朝を迎え家に異常はないが、物置が倒れ
モミジが根本から倒れかかり花壇の花達はみなお辞儀。
近年にない台風でした。木々の葉は舞い降り、2日間
要して整理した。皆さんのお宅は如何でしたか。気候
温暖化が進み、増々大型台風が発生しやすいです。
台風16号が発生しました。注意しましょう。
Posted by なっちゃん at 18:08│Comments(3)
│風景写真
この記事へのコメント
台風の前に戻られて良かったですね。
南にある熱帯性低気圧は、これから発生する台風のたまごではないですか?
どうやら、かなり大きくなりそうで、巨大に・・・。
今後の進路が気になります。
去年の北海道での停電より厳しい状態ですね、千葉方面の停電。
暑さもあるし・・・。
去年、我が家付近はほぼ2日間の停電でしたが。
南にある熱帯性低気圧は、これから発生する台風のたまごではないですか?
どうやら、かなり大きくなりそうで、巨大に・・・。
今後の進路が気になります。
去年の北海道での停電より厳しい状態ですね、千葉方面の停電。
暑さもあるし・・・。
去年、我が家付近はほぼ2日間の停電でしたが。
Posted by タンチョウ大好き at 2019年09月11日 21:54
函館に旅行されていたのですね・・・。(^^)
ずいぶん昔ですが会社勤めをしていたころ、転勤で1年半くらい
住んでいたことがあります。残業続きの激務の中、休みになると
市内巡りを飽きるほどしていました。(^^;)
建物は近代化してしまいましたが、函館山は昔のまま。若かりし
頃の自分が思い出されて懐かしさがこみ上げてきます。
ずいぶん昔ですが会社勤めをしていたころ、転勤で1年半くらい
住んでいたことがあります。残業続きの激務の中、休みになると
市内巡りを飽きるほどしていました。(^^;)
建物は近代化してしまいましたが、函館山は昔のまま。若かりし
頃の自分が思い出されて懐かしさがこみ上げてきます。
Posted by 北の旅烏 at 2019年09月12日 07:14
なっちゃん 今晩は★
函館は良い街ですね?
観光客も多く、賑わって居た事でしょう?
ココの所、行ったことが無く残念しています
何時かは?とはチャンスを狙う物の、中々足が向きません
なっちゃんの所も台風の被害が遭ったようで、その後落ち着きましたか?
温暖化で気候が変わったのでしょうが?
それにしても自然災害には目が離せませんね?
今、我が家は工事中
この年になって工事するとは思っていませんでした・・・
函館は良い街ですね?
観光客も多く、賑わって居た事でしょう?
ココの所、行ったことが無く残念しています
何時かは?とはチャンスを狙う物の、中々足が向きません
なっちゃんの所も台風の被害が遭ったようで、その後落ち着きましたか?
温暖化で気候が変わったのでしょうが?
それにしても自然災害には目が離せませんね?
今、我が家は工事中
この年になって工事するとは思っていませんでした・・・
Posted by たんぽぽ at 2019年09月12日 19:06