2019年11月05日
秘境の只見

写真は只見線の早戸駅、ホームの全面を流れる只見川。
只見線は山間部を走り、無人駅が多く秘境駅の実感がします。


渡し舟で紅葉を楽しむ霧幻峡、訪れた時は雨で渡し舟は運行
されなかった。地名のごとく霧で有名、墨絵をみているよです。

山あいを流れる只見川。
この界隈は温泉も多くありますが、ここの特徴は炭酸泉です。
初めて炭酸泉に入りましたが、肌がつるつるして温まります。
奥会津の帰途は、南会津にも足を延ばしました。
次回に写真をアップします。天気も回復して紅葉が綺麗でした。
Posted by なっちゃん at 12:53│Comments(1)
│風景写真
この記事へのコメント
時間は自分で作り、
ゆったり秘境の無人駅、山間部巡りは心も一杯洗われた事でしょう
山を愛した若い頃、健康で有った
しかし、今はその頃に戻れずに、ただ懐かしいだけ!
それらを思い出し、一人散歩も良い物で、健康で歩けるって素晴らしい!
ゆったり秘境の無人駅、山間部巡りは心も一杯洗われた事でしょう
山を愛した若い頃、健康で有った
しかし、今はその頃に戻れずに、ただ懐かしいだけ!
それらを思い出し、一人散歩も良い物で、健康で歩けるって素晴らしい!
Posted by たんぽぽ at 2019年11月05日 18:13