2020年02月01日
セントポーリア

セントポーリアの花。この種の花は種類が沢山ありますね。
鉢植えで咲かせています。外気が低い時などは、夜間だけ
家の中に入れますが比較的寒さには強いです。
色鮮やかに咲き、花もちが良く長く楽しめます。
早くも2月を迎えます。この冬は暖冬ですが、時折気温が
下がるなど寒暖の差には驚きます。インフルエンザが流行
つつあります、気をつけましょう。また新型肺炎で報道が
賑わっていますが、中国の観光客はすでに日本各地を歩いて
います。邦人救援の飛行機も政府が出していますが、すでに
帰国者の中には陽性の方も数名出ています。国内には人
からの感染者が出ており怖いですね。外出などには気を
つけないと。自身は市内の中心地には出かけないようして
います。ただ今年はオリンピック開催があり、それまでに
何とか収まればいいのだが・・・・。皆さん外出時はマスク
そして手の消毒や手洗いを心がけましょう。
Posted by なっちゃん at 18:49│Comments(1)
│花の写真
この記事へのコメント
こちらは、冬の間はずっと家の中でいくつかの鉢植えを育てています。
暖冬とはいえ、最高気温でもマイナスの日が続きますからね。 (^^;;
いつもの年に比べて、1月は半分以下の雪降りだったようです。
雪かきが少なくて楽なのですが、やはり冬はしっかりとした雪が積もった
美しい雪景色が見たいものです。
わが町の観光地、摩周湖にはいつも中国系の観光客が多く見られます。
しばらくは、摩周湖撮影は控えようと思ってはいます。
暖冬とはいえ、最高気温でもマイナスの日が続きますからね。 (^^;;
いつもの年に比べて、1月は半分以下の雪降りだったようです。
雪かきが少なくて楽なのですが、やはり冬はしっかりとした雪が積もった
美しい雪景色が見たいものです。
わが町の観光地、摩周湖にはいつも中国系の観光客が多く見られます。
しばらくは、摩周湖撮影は控えようと思ってはいます。
Posted by タンチョウ大好き at 2020年02月03日 20:44