2020年03月04日
福寿草と二輪草


福寿草(上)と二輪草(下)、天王の森泉で写す。
この天皇の森泉では野草が沢山育てられている。春を迎える
この時節には、野草の花々が少しずつ開花してくる。
先日暖かい日に散歩がてら寄ってみた。福寿草は雪の中でも
花を見せるので寒さに強いですね。
今の話題はコロナウイルスばかり、本当に身近になってきた
感がしますね。どこで感染するか解りません。個々の注意にも
限界があるような気がします。やはり外出や人の出入りの多い
所は出来るだけ避けるべきだと思います。大学生の孫たちは
學校がある横浜や東京の都心に行きますが、感染しないよう
祈るばかりです。
Posted by なっちゃん at 12:11│Comments(2)
│花の写真
この記事へのコメント
こちら道東では、フクジュソウが見られるのはあと一か月ほど先ですね。
今日明日は、猛吹雪の予報が出ています。
場所にっては、かなりの積雪となるとか。
こんな日は、出かけることは避けないと。
ウィルスの件もありますから・・・。 (^^;;
今日明日は、猛吹雪の予報が出ています。
場所にっては、かなりの積雪となるとか。
こんな日は、出かけることは避けないと。
ウィルスの件もありますから・・・。 (^^;;
Posted by タンチョウ大好き at 2020年03月05日 10:29
こちらは福寿草に二輪草だね?
私も本日、福寿草をアップしましたが、福寿草にも種類があり、
私のアップした福寿草の方が、お花は大きいように見ています
山野草は土地柄もあり中々、難しい・・・
私も本日、福寿草をアップしましたが、福寿草にも種類があり、
私のアップした福寿草の方が、お花は大きいように見ています
山野草は土地柄もあり中々、難しい・・・
Posted by たんぽぽ at 2020年03月09日 20:44