2021年09月24日
日向薬師
日向薬師。写真上から1~2枚は参道(厳しい参道)、3枚目は山門、
4枚目は茅葺屋根の荘厳な本堂。716年創建で薬師霊場として広く
信仰され、源頼朝公はじめ関東の武家が参拝に訪れたそうです。
また薬師如来像、阿弥陀如来像など国指定重要文化財が多数所蔵
されている。この地区は歴史的にも有名な大山寺、飯山観音などが
あります。日向薬師は高知県の柴折薬師、愛知県の峰薬師など
日本3薬師のひとつでもあります。先日彼岸花を楽しんだ後、足を
のばして日向薬師に寄ってきました。