2022年05月12日

エビネ

エビネ


エビネ


エビネ


エビネ


エビネ


       遠藤まほろばの里「藤沢えびねやまゆり園」に行ってきた。この施設は
       藤沢駅近くの店内にあったパンフレットを見て初めて知った。自宅から
       以外に近場でもあり早速出かけてきた。慶応大学湘南キャンパスの
       隣で益々驚きだ。慶応大学湘南キャンパスには何回も出かけたのに。
       知らないとはこんなものですね・・・。山林の中で可憐に咲くエビネは
       綺麗でした。エビネも種類があるとは初めて知った。山林竹林などの
       中で山野草の育つ環境がいいのかも。この場所は季節により色々な
       山野草が咲きます。7月の終わりごろには神奈川県の花「山百合」が
       沢山咲くとようで、また出かけてみようと思います。写真は5種類ほどの
       エビネをアップしてみました。
       




同じカテゴリー(花の写真)の記事画像
つつじ園
ブルーベリーの花
引地川の桜
和泉川の桜
やっと春らしくなった花壇
啓翁桜(ケイオウザクラ)
同じカテゴリー(花の写真)の記事
 つつじ園 (2025-05-10 18:43)
 ブルーベリーの花 (2025-04-28 19:29)
 引地川の桜 (2025-04-11 15:39)
 和泉川の桜 (2025-04-08 18:53)
 やっと春らしくなった花壇 (2025-04-04 12:45)
 啓翁桜(ケイオウザクラ) (2025-03-21 20:08)

Posted by なっちゃん at 18:44│Comments(0)花の写真
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。