2022年05月16日

ミヤマオダマキ他

ミヤマオダマキ他


ミヤマオダマキ他


ミヤマオダマキ他


           写真(上)ミヤマオダマキ(中)クルマユリ(下)ミヤコワスレ。
ミヤマオダマキ他


           前回アップしたエビネの咲く「えびねやまゆり園」と同じ場所です。
           季節によって咲く山野草が見られます。この場所は山林竹林で
           山野草に適した環境かもしれません。管理が行き届き散策道も
           滑らないよう工夫され、ゆっくりと花を観賞できました。
           今日の横浜は3月の気温で、肌寒く感じます。朝からシトシトと
           入梅を思わせる雨でしたが、今は雨も上がった(17時)ようです。
           ここ数日はぐずつき模様の天候が続くようですね。
           
           




同じカテゴリー(花の写真)の記事画像
つつじ園
ブルーベリーの花
引地川の桜
和泉川の桜
やっと春らしくなった花壇
啓翁桜(ケイオウザクラ)
同じカテゴリー(花の写真)の記事
 つつじ園 (2025-05-10 18:43)
 ブルーベリーの花 (2025-04-28 19:29)
 引地川の桜 (2025-04-11 15:39)
 和泉川の桜 (2025-04-08 18:53)
 やっと春らしくなった花壇 (2025-04-04 12:45)
 啓翁桜(ケイオウザクラ) (2025-03-21 20:08)

Posted by なっちゃん at 17:03│Comments(2)花の写真風景写真
この記事へのコメント
花の写真は、とてもシャープですね・・・。(^^)
私なら接写すると手がぶれてピンボケになることが多いです。
北国も穏やかな春がやってきました。今朝も風がなく快晴で
お出かけ日和です・・・。
Posted by 風来坊のひとりごと at 2022年05月17日 08:25
フリーダムナツさま こんにちは☆

今日は風の無い花日和に恵まれました
今年は小鳥の啼き声が少ないように見ています
朝早くから啼く鳥も居て煩い程の年も有りマス
ウグイスは今年も上手に啼いて居ますよ

ミヤマオオダマキこの辺でも良くます
我が家敷地横にも見られ、野の花でしょうかね
落ち着きが有り綺麗ですね
Posted by たんぽぽ at 2022年05月18日 12:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。