2022年08月22日

立秋が過ぎてもまだ暑い

立秋が過ぎてもまだ暑い


立秋が過ぎてもまだ暑い


       立秋「夏から秋への変わり目の時期、秋を感じる頃」が過ぎても秋を
       感じる気配はない。まだまだ暑いですね。街中では秋らしい感じは
       皆無です。先日新港ふ頭中央緑地公園で写した写真を見ると多少
       秋らしい感じがするのでアップしてみた。この緑地公園は四季折々の
       花や緑の植物が多く、観光客の憩いの場所です。写真(上)の建物は
       赤レンガ倉庫のいち部分です。8月も後半に入り、子供達は宿題など
       を抱え親御さんと奮闘していることでしょう。大昔の我が家の子供達を
       思い出します。今日も暑くなりそうで熱中症などに気をつけましょう。



同じカテゴリー(風景写真)の記事画像
武者小路実篤記念館と庭園散策
街の風景
紅葉が残っていた公園
東京駅周辺の夜景
メタセコイア
国営昭和記念公園(3)
同じカテゴリー(風景写真)の記事
 武者小路実篤記念館と庭園散策 (2025-03-24 18:27)
 街の風景 (2025-03-15 16:51)
 紅葉が残っていた公園 (2024-12-27 16:56)
 東京駅周辺の夜景 (2024-12-18 11:28)
 メタセコイア (2024-12-14 12:10)
 国営昭和記念公園(3) (2024-12-05 12:49)

Posted by なっちゃん at 08:34│Comments(1)風景写真
この記事へのコメント
こちら北海道道東は、お盆が過ぎると秋めくことが多く、
タンチョウ撮影の通っている場所も、そろそろススキが目立ってきています。

この夏は、天候不順で梅雨前線が北海道まで来てしまったような。
7月は、日差しが少なかったので菜園の野菜もいつもより育ちが遅いです。

ブログの朝焼けは、久しぶりに心動かす瞬間でした。

内地の暑さは、まだまだ続いていますね。
コロナもまだまだ、注意してください。
Posted by タンチョウ大好き at 2022年08月24日 08:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。