2022年09月23日
萩の寺宝戒寺
宝戒寺、後醍醐天皇の命を受けて足利尊氏公により北条氏の霊を
忌うために北条執権屋敷跡に1335年創建された寺。
この寺は四季折々の花が咲き、特に秋の萩が有名で萩の寺とも
呼ばれている。写真の花は境内に咲く萩と彼岸花です。
鶴岡八幡宮から5分ほどの、金沢街道沿いに宝戒寺は
あります。
この記事へのコメント
今晩は☆
少しお休みして終いました・・・
眼科に通っていますが、中々良くなりません
散歩の数も減り、写真も少なくましたが、矢も得ません
人生199才時代、元気で長生きを目指しています!
元気って有難いですね?
少しお休みして終いました・・・
眼科に通っていますが、中々良くなりません
散歩の数も減り、写真も少なくましたが、矢も得ません
人生199才時代、元気で長生きを目指しています!
元気って有難いですね?
Posted by たんぽぽ at 2022年09月27日 23:32