2022年06月04日

浜離宮恩賜庭園









     浜離宮恩賜庭園。東京新橋駅近くの汐留に出かけた折、近くにある浜離宮に
     立ち寄った。この庭園は1654年から徳川将軍家の鷹狩場から始まり、年々
     手を加えながら6代将軍からこの庭園は徳川家別邸となり浜御殿と呼ばれた。
     11代将軍家斉の時代に現在の姿の庭園が完成したといわれる。
     園内の池は海水の池です。東京湾の水位の干満により水門を開閉し池の
     水を調整しています。池には海に生育している魚たちを見ることができます。
     明治に入り皇室の離宮となり名称を浜離宮と呼ばれるようになった。
     昭和20年東京都に移管され、整備後の昭和21年に一般公開された。
     この場所の周りは高層ビルの連立した場所だが、この浜離宮庭園に入ると
     緑に囲まれた静かな雰囲気に包まれ、ここが東京かと錯覚するほどです。
  


Posted by なっちゃん at 12:56Comments(0)風景写真