2017年12月06日
キンクロハジロ



キンクロハジロ。三渓園内大池で撮影。
この鳥は渡り鳥で今の季節に沢山飛来して、この大池で過ごして
います。シベリア方面で繁殖し、冬になると日本各地の池や湖に
飛来しているようです。この鳥の目を良く見ると、目が白く目立ち
ます。都市部では中々見られないですが、この三渓園には毎年
飛来して暖かい日本を満喫しているようにみえます。
この記事へのコメント
キンクロハジロは、北海道では繁殖するものもいるようですね。
タンチョウ撮影で水辺に行くと、良く見かけます。
先月末の雪は根雪にはならず融けましたが、
一昨日降った雪は、根雪になりそうな気温が続いています。
我が町、今朝も、マイナス20℃近い気温を記録。
今夜から明日にかけても、どうやら降りそうですので。
一面の銀世界に周りは変わりました。
綺麗ですよ~。 (^^)
4日のブログの画像は、タンチョウが川の中で寝ている姿です。
片足立ちで頭を羽毛の中に突っ込んで寝ます。
月明かりのみでの撮影でした。
満月前夜なので、手元がわかるぐらい明るかったです。
タンチョウ撮影で水辺に行くと、良く見かけます。
先月末の雪は根雪にはならず融けましたが、
一昨日降った雪は、根雪になりそうな気温が続いています。
我が町、今朝も、マイナス20℃近い気温を記録。
今夜から明日にかけても、どうやら降りそうですので。
一面の銀世界に周りは変わりました。
綺麗ですよ~。 (^^)
4日のブログの画像は、タンチョウが川の中で寝ている姿です。
片足立ちで頭を羽毛の中に突っ込んで寝ます。
月明かりのみでの撮影でした。
満月前夜なので、手元がわかるぐらい明るかったです。
Posted by タンチョウ大好き at 2017年12月07日 12:33
キンクロハジロは、北海道でも繁殖するんですか。
もしかして住み心地が良く、帰る時期をのがしたのかも。
勝手に想像したり(笑い)。
日本各地で見られるそうですね。
そちらはすっかり冬景色ですか。銀世界も綺麗ですね。
もうマイナス20度なんて驚き、想像もつきません。
もしかして住み心地が良く、帰る時期をのがしたのかも。
勝手に想像したり(笑い)。
日本各地で見られるそうですね。
そちらはすっかり冬景色ですか。銀世界も綺麗ですね。
もうマイナス20度なんて驚き、想像もつきません。
Posted by なっちゃん
at 2017年12月07日 19:06
