2021年11月17日

たわわに実るミカン

たわわに実るミカン


たわわに実るミカン


         ウオーキング中に、あるお宅の空き地にミカンが重そうに沢山
         実っているのを見た。たぶん3~4本あったように見えた。
         我が家のご近所を歩くと、夏みかんを植えているお宅が多く
         今の時節は黄色の夏みかんをよく見かける。ただ普通の
         ミカンはあまり見かけないが、今日ウオーキング中に偶然
         たわわに実ったミカンに出会った。都会の片隅でもミカンがと
         思いながら写真に収めてみた。
         



同じカテゴリー(植物の写真)の記事画像
キンカン
ホオズキ
法明寺鬼子母神
馬入川岸辺のススキ
栗
秋を感じるようになりました
同じカテゴリー(植物の写真)の記事
 キンカン (2025-02-26 22:10)
 ホオズキ (2023-07-23 11:40)
 法明寺鬼子母神 (2023-05-15 12:55)
 馬入川岸辺のススキ (2022-11-03 22:41)
  (2022-08-07 15:19)
 秋を感じるようになりました (2021-10-09 12:40)

Posted by なっちゃん at 18:04│Comments(1)植物の写真
この記事へのコメント
横浜の妻の実家にあった夏ミカンの大きな木は、
我々が毎年行っての収穫もままならず、
数年前に切ってしまいました。

コロナの前でしたが、結果的にはちょうど良かったかも・・・。

でも、私はあの酸っぱい昔ながらの夏ミカンが大好きで
毎年、収穫を楽しみにしていたのですが。
Posted by タンチョウ大好き at 2021年11月20日 10:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。